![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月から人見知り始まり、若い男性や年配女性に泣くが、すぐ慣れる。祖母にだけ泣き、繰り返し。人見知りでしょうか?
人見知りっていつから始まり、どんな感じでしたか??
生後5ヶ月半なのですが、生後5ヶ月に入ったくらいから、私と夫以外の人を見て泣くようになりました❣️
ただ、誰でも泣く訳ではなく、私と同年代の女性(20代〜30代)に対しては泣かず、年配の女性と若い男性のみ泣いている気がします🫢
年配の男性は祖父(私の父)にしか会ったことないですが、今のところ泣いたことないです。
が、祖母は泣きます笑笑
祖父は月に2回くらいだけど、祖母は毎週会うのに🤣笑
あと、30代の叔母(私の姉)も泣かないです……
そして、泣いたと思ったら1,2分もせずに泣き止んで、ヘラヘラ愛想を振りまいています🤣笑笑
祖母に関しては毎回泣いてすぐ慣れて、1週間後また会ったら泣いてすぐ慣れての繰り返しです😅
親族の中で祖母だけ泣かれてるので祖母が凹んでます笑
これって人見知り……でいいんですかね??
- ママリ
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
1歳になってから始まりました🤔
3ヶ月ごとに義実家に行きますが今までは誰でも抱っこOKだったのがダメになって隣に座られただけでこの世の終わりかのようにギャン泣き、酷いと30分は泣き止まず、それと共に場所見知りも始まって少しでも離れると不安そうな顔して泣いてました😂
息子は男の人より女の人がダメで特に髪の毛がロングのおろしてる人は無理ですが髪を結ぶと多少ニコニコ引きづりながらも出来るくらいにはなってます🤣
ただ何故かスーパーで話しかけられる年配の方や、検診の時にいる保健師の方や大人の方に対しては人見知りしません🥺
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
息子も同じような感じです!
回答にはなりませんが私も旦那も不思議に思っていたのでなんだか安心しました☺️
-
ママリ
そうなんですね🥺💕︎
同じ方がおられてよかったです!!- 6月16日
ママリ
30分泣き止まないのはしんどいですね😭💦
場所見知りは今のところないですが、人見知りと同時になっちゃうと大変そうです😰
子どもによって人見知りの基準が様々で面白いですね🤣
息子さん的には髪型がポイントなんですかね??
男の人は髪の毛短いですし、年配の方もロン毛って少ないイメージです🤔💭
🫶🏻
ほんとその月齢くらいから少しずつ始まるって聞いてたのでまさか1歳になってから始まると思ってなくてびっくりでした😂💧
息子は髪の毛がダメみたいです🤣特にお風呂上がりロングの人が濡れてる状態で下ろしてるのが1番アウトみたいで..どう見えてるのか気になります😂私もショートなのもあるのかもしれませんが..🥹
ママリ
ママと同じ雰囲気の人だと大丈夫なんですね☺️
ロングかつ濡れてたらホラーぽく見えるんですかね🤣笑