※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かねこ
子育て・グッズ

娘の保育園での指摘について、家庭でのコミュニケーション不足が原因かもしれません。娘とのコミュニケーションを増やすことが大切です。

【保育園での指摘】
3歳年少クラスの娘が、保育園の面談の際に

○不安、不満をうまく言葉で伝えられていない
○気持ちの切り替えが下手

だと言われました。

ざっくりいうと、家でのコミュニケーション不足
みたいな感じで先生からお話がありました。

家で不満を引き出して、口に出させるように
練習するのがいいのでしょうか?😔
具体的な解決策がわかりません😭

私も恥ずかしながら忙しかったり余裕がなかったりで、
娘とコミュニケーション取れていないよな…
と落ち込みました😢

どうしたら改善されるか少しでも何かあればお教えいただけたら幸いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんならそんなもんだと思いますが😅
給食中に座れない子もいるとか、1人で走っていっちゃう子もいると聞きます。

何かあった時に、悲しかったの?とか、嫌だったね。とか言ってあげるくらいでしょうか。

うちの子は満3歳児クラスから通っていて今年少ですが、不満を言葉で伝えられているかと聞かれると、多分できてないです😅

  • かねこ

    かねこ

    コメントありがとうございます🥲
    そんなもんだと聞いてすこし安心しました。
    悲しかったの?等、あまり声かけできてなかったのでしてみます✨
    ありがとうございます😢
    逆にみんなできてるのか…と思ってびっくりしてました🥲

    • 6月16日
mii

自分の気持ちを言うのって大人でもなかなか難しい時ありますよね😂
我が家にも保育園に通う年少の娘がおりますが、伝えられなくて癇癪を起こしてる時などはギューして落ち着かせてから「どうしたの?」「どうして欲しい?」「どう思ったの?」とか気持ちを聞いてあげるようにしてます。
どう伝えれば手伝ってもらえるかなどもどうしたらよかった?と聞きながら教えてあげるといいかなって思います。

  • かねこ

    かねこ

    コメントありがとうございます😭
    気持ちを聞いてあげるようにしてらっしゃるんですね✨なるほどです。
    どう伝えたら手伝ってもらえるか、まさにそこが出来てませんでした…これから意識してみます!!!
    ありがとうございます🥲

    • 6月16日
  • mii

    mii

    蛇足なのですが、他の方の2択にした方が良いと言うコメントを読んで、なるほどなと思いました!うちの娘2人目だからか話すのが早くて、気持ちを聞くと答えてくれるのでそうしてたのですが、年少の子にはハードルが高いのかもと思いました💦まずはどう言語化するのかを練習するためにも2択はいいなと思います✨年少はコミニュケーションの練習中だと思うので、皆似たようなもんだと思いますけどね😂うちも気持ちの切り替え遅いですし🤣

    • 6月16日
なの

どう対応していくか相談出来ないような感じですか?☺️
具体的にはどんな風にすればいいんでしょう🥺ってアドバイスもらうのもいいと思いますよ✨

  • かねこ

    かねこ

    コメントありがとうございます😭
    相談していませんでした!確かに!!!です🥹
    なんかいつも送迎バタバタで、先生と喋っていなかったので、聞いてアドバイスもらってみます✨
    ありがとうございます🥲

    • 6月16日
はじめてのママリ

家でのコミュニケーション不足かどうかはわからないと思います💦
先生がどう考えてそう言ったのかはわかりませんが、あまり深く考えなくていいと思います😊

でもこれを機に娘さんと保育園での出来事など話す習慣をつくったらいいと思います!
私は夜寝る前に布団に入ってから、1日の出来事を毎日話しています。
朝は〇〇食べたね〜そのあと保育園に行って〜、保育園では何して遊んだの⁇
などなど…答えられなくてもしつこく聞かずに、明らかに嘘じゃない?って思ってもそうなんだ〜って流しながら、寝る前までの話を2〜3分話してから寝てます😊

  • かねこ

    かねこ

    コメントありがとうございます🥲
    あまり深く考えなくていいとの優しいお言葉もありがとうございます😭
    そうですね、これを機に!と思い皆様からのアドバイスも参考に、出来ることを実施してみます✨
    1日の出来事を話すの、良いですね!🥺
    本日やってみます🙌

    • 6月16日
ままり

何かの気持ちを聞こうとする時、2択で答えられる聞き方をするといいと言われました。「どうしたいの?」と聞くと、言葉が出てこなくて、困ってしまうので、「お腹すいたの?眠たいの?」とか、「手が痛いの?痛くないの?」とか。
あとは、明らかに何を感じたかわかる時(転んだのを見た時、おもちゃを取られて泣いたのを見た時など)は、「痛いねー。」「おもちゃ取られて悲しいねー。」など気持ちを代弁してあげると、やがて自分の気持ちを言葉で表現できて、困った時に周りの人に何で困っているかを伝えて助けてもらえるようになると教わりました。

  • かねこ

    かねこ

    コメントありがとうございます😭
    すごくなるほど…と思いました!
    質問も今は答えやすいものがいいのかな!と思いました。
    気持ちも代弁すること、全くやっておらずだったので😔
    これからやってみます✨✨
    ほんとうにありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月16日