
コメント

ののゆ
息子が4ヶ月のときに
旦那が間違えてパンツタイプ買ってきたので
息子も娘も4ヶ月ごろから
パンツタイプにしてます!

ハナ🔰
寝返りや足の動きが活発になる6ヶ月ぐらいからパンツタイプにしました☺️
寝返りをマスターするとじっとしていてくれないので、テープ式だと手こずるようになった思い出があります( ̄▽ ̄;)
うちの子もムーニーを新生児期から使っていて値段のことを考えて一時期いろんなオムツを試した時期があります🤔💭
子供の体格?にもよると思いますが、ムーニー以外だと背中漏れが酷くて結局ずっとムーニー愛用してます👶
あとやはり安くなるとオムツの質感が悪くて触った感じガサガサするので皮膚トラブルが出来ても嫌だしなーっと思ってムーニーのままです( ̄▽ ̄;)
メリーズ・ムーニー・パンパース・マミーポコパンツと試しましたが、値段とオムツの質感のどちらも考慮するとメリーズが無難なのかな🤔💭と思います
-
はじめてのママリ🔰
うちの娘たち(双子)が肌弱いので、質感についても聞けてとても参考になりました😭✨
メリーズですか👀一度試してみようと思います。ありがとうございました!- 6月15日

(´-`)oO
寝返り始めた頃ぐらいに変えたいなーって思いましたがギリギリまで粘りたくて毎回1歳になるぐらいまでテープでねばります😂
コスパがいいものならグーンとマミーポコですかねパンツタイプなら🤔ただグーンはMからしかなくてマミーポコは最近sも出したみたいです!ただ値段相応って感じなのでガサガサですね肌触りは💦おしっこ匂もします💦
色々使ってきましたがムーニーが1番好きです🥺❤️ただ高いので我が家は保育園用と日中はパンパースで夜だけムーニー履かせてます🙆♀️ムーニーだと漏れないです✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、各社サイズ感も違うようなので選ぶのが難しそうです😇
やっぱりムーニーですよね!ムーニー信者なので本当はムーニーから卒業したくないですが…😂参考になりました✨- 6月15日

つぐと🔰
パンツにすると値段的に高くなってしまうので、テープで粘ってます(;´∀`)
6ヶ月で寝返り、寝返り返り、ずりばいしますが、おもちゃ渡してテープ使ってます!
今回は、伝い歩きまでテープで頑張るつもりです!
ちなみに、第一子はつかまり立ちしてからパンツ使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
伝い歩きまでテープでいけますかね…うちもなるべく粘りたいところですがすでに寝返り、寝返り返りでオムツ替えに苦戦してます😱笑
ありがとうございます✨- 6月15日

にんにん🔰
同じく、ムーニーテープ使ってます😊いいですよね❤️
寝返りマスターしてコロコロすると漏れると聞くので、よく動く時間帯はパンパースはだいちパンツにしてます。私はなるべく色んなのを試したくて一度は買って子に合うかみてます。また、サイズ感は今のところパンパース→メリット→ムーニーの順で大きくなる気がするのでそれも考えて履いてもらってます😆
近所のドラッグストアをみると、お値段的にはメリットが安いのかなと思ってます。ネットでまとめ買いが1番安いとは思いますが、合わなかった時に余るともったいないので、ドラッグストアでちょこちょこ買いしてます‼️
保育に携わっている知り合いによると、オムツ替えるときに大人しければまだテープでいけるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ試されたとのことでとても参考になります🙇🏻♀️教えていただきありがとうございます!
そうなんですね🤔もう少しテープで粘ってみようと思います。ありがとうございました✨- 6月15日

こっとん
脚バタバタが激しくなった4ヶ月後半頃から夜だけパンツに変えて、5ヶ月くらいから完全移行しました!
グーンプラスとパンパース試しましたがうちの子にはちょっと大きかったです。今はメリーズ使っててちょうど良いです👼
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりサイズ感も各社様々で選ぶのが難しいですね💦参考になります!ありがとうございます✨- 6月15日

退会ユーザー
最近までテープとパンツを使い分けていました🙏💓
夜にパンツだとたくさんおしっこ吸収してくれるので朝まで持ちます😊
昼間はテープにしていたのですが、ここ最近おむつ替えのとき必ずトルネードするようになって笑
テープが厳しくなってきて、昼も夜もパンツに切り替えました🥺
娘が肌が弱いのでパンパースかムーニーを使っているので使用感はわからないのですが、マミーポコパンツかスマートエンジェルあたりがお安いと思います😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
昼間と夜間の使い分け参考になります✨同じくトルネード始まりまして、パンツへの変更悩んでます🌪😂
ありがとうございます✨- 6月15日

退会ユーザー
同じく生後6ヶ月です。寝返りをしだしたところですが、暴れて足をばったんばったんさせてオムツがずれて背中もれしてたので4ヶ月頃でパンツに変えました。
もしかしてテープ式ナチュラルムーニーですか?
高いのでパンツタイプに変える時に、普通のムーニーに変えました。Amazonだと、ケース買いになりますがお店で買うより1パックの枚数が16枚多いのでおすすめです。ちなみに枚数多いほうはSサイズです。
-
はじめてのママリ🔰
普通のムーニーです!
ありがとうございます☺️✨- 6月15日

退会ユーザー
両方使ってます!
おとなしく上を向いてくれてるときはテープ、寝返りしたがるときはパンツタイプです!
-
はじめてのママリ🔰
そういう使い分けもあるんですね!参考になります✨🙇🏻♀️- 6月15日

はじめてのママリ🔰
現在生後6ヶ月でテープですが、すぐに寝返りしちゃうので、今ある在庫が無くなり次第パンツに替える予定です😅
-
はじめてのママリ🔰
同じく寝返りでオムツ替えに苦戦中です😭
ありがとうございます✨- 6月15日

ママリさん
3ヶ月くらいからパンツタイプにしました!テープタイプでうんち漏れまくりの息子でしたがパンツタイプでも1番安いマミーポコパンツにしましたが全然漏れません!
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ですか!早いですね!
マミーポコ漏れないんですね〜参考になります✨ありがとうございます☺️- 6月15日

ベビママ
私は5ヶ月からパンツタイプです🙆♀️個人的にプレミアムgenki、メリーズ、パンパースが好きです💓特にパンパースたっちタイプが大きめなのでよく使ってますw肌が弱いのでマミーポコとグーンはあいませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️✨- 6月16日

ぽにぽに
4ヶ月頃からパンツにしました。
ムーニーが安くて良かったのですが、体格的に合わず💩が漏れるので、パンパースに落ち着いてます☺️

退会ユーザー
うちも5ヶ月終わりぐらいのとき、テープと間違えてパンツSを購入してしまい、そこからパンツです。
寝返りしても履かせやすいことに気づき。。
パンツは高いのですが、有り難いことにベビーが背が高く細目なので来週8ヶ月ですが、まだパンパースSを履いてます。

はじめてのママリ🔰
立つようになったらパンツに切り替えてました、でも夜間はテープでしたよ。ちなみに現在5ヶ月の娘もまだテープです。息子はパンパース使っていたんですが、メリーズのほうが安くてふわふわなので娘はメリーズです!
はじめてのママリ🔰
そういう切り替えパターンもあるんですね😂笑!
ありがとうございます✨
ののゆ
間違えて買ってきたときは
なんで間違えるのー。って感じでしたが
あっ!パンツタイプでもいけるじゃん。ってなりました笑