子育て・グッズ 1歳5ヶ月の子供が朝5時に泣いて起きるようになり、就寝時間や環境は変わっていない。原因や対処法について知りたい。 1歳5ヶ月です。ここ2週間ほど朝5時に泣いておきます。 以前はそのまま放っておけば自分で寝ていたのですがずっと泣いてます。 就寝時間は19:30-20時です。以前20:30に寝させた事があったのですが、起床時間は変わりませんでした。 遮光はしてます。エアコンもつけっぱなしです。 何が原因なのでしょうか… そういう時期なのですかね…😭 最終更新:2023年6月15日 お気に入り エアコン 1歳5ヶ月 あいす(2歳0ヶ月, 3歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 明るくなるからじゃないですか? うちのことたちも夏は早起きです笑 2.1歳2人いますがどちらもです😂 6月15日 あいす やっぱりですかー😭? いくら遮光してもこればかりは意味ないんですかね😭? 6月15日 はじめてのママリ🔰 私もですがどうも違うところから 入ってくる光で目が覚めるみたいです😣 親からしたらつらいですよね…😓 6月15日 あいす 子供って敏感ですね😭 せめて6時までは寝て欲しいですよね😭😭😭 6月15日
あいす
やっぱりですかー😭?
いくら遮光してもこればかりは意味ないんですかね😭?
はじめてのママリ🔰
私もですがどうも違うところから
入ってくる光で目が覚めるみたいです😣
親からしたらつらいですよね…😓
あいす
子供って敏感ですね😭
せめて6時までは寝て欲しいですよね😭😭😭