保育園の個人懇談で、息子がおもちゃを取り合いすることが気になっている。親の対応が原因か、イヤイヤ期か、性格か悩んでいる。治せるか心配。
昨日、保育園の個人懇談がありました。
1人当たり15分ほどだったのですが、発達面で気になることや、集団行動で気になることは何も言われませんでした。
(園自体が集団行動に重きを置いてなく、個人の良いところを伸ばす、と言う方針だからかもしれませんが、、、)
気になることといえば、おもちゃで遊ぶ時にお友達と取り合いになったら「〇〇くんの!」と言うことが多い、と言われました。
先生には、『お友達が先に遊んでいた時とかは〇〇くん(息子)にお友達におもちゃを「貸して」の声かけをしてます』と言われ、『お家でも「〇〇くんの!だけでなく、そこから貸して」と言うように促してもらえたら嬉しいです』と言われました。
一人っ子なので、家で同じように私たち親のもの(例えばペンとか)を「〇〇くんの!」と言った時には私も夫も「ママのだよ!」「パパのだよ!」と言うのですが、その時にこっちが折れてしまって、息子が「貸して」と言う前に渡してしまっているからでしょうか、、、
それとも時期的にイヤイヤ期もあるので、それも原因でしょか、、、それか性格でしょうか、、、
もし親の接し方が原因なら責任を感じます😭
まだ治せるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
みぃちゃん
まだ2歳過ぎですし、そこまで理解するの難しいんじゃないかなぁと思います😳まだ言葉も出ていない子もいますし…🤔
これから日々のやり取りの中で、かして、いいよ、っていうのを覚えていくのはずなので今はそんな気にしなくてもいいと思いますよー😌
はじめてのママリ🔰
上の方と同意見です!まだまだ難しいですよね💦
お家で「これはママのだよ!使いたい時は貸してって言うんだよ?良い?」とは伝えて、言えなくても渡して良いと思います。本人の中で言葉と状況が合致すれば、自然と言えるようになるかなと😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そうですよね、、まだまだ難しい時期ですよね🥺
すこしずつ、貸して、どうぞ、ありがとうの練習をしていったら本人の中で理解して実践できるようになりますよね💦
初めての育児ですこし焦っていたなぁと反省です😭
ありがとうございました!!🥲✨- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね💦たしかに、言葉が出てない子も中にはいますよね🥺
先生的には少しずつできるようになればいい、というニュアンスなのかもしれないのに、私自身、2歳児クラスで息子から1番誕生日が遅いので、焦ってしまってる部分もありました💦
すごく救われました、、!ありがとうございます😭