![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在入院中で切迫早産の心配があります。カリウム値が高くなり点滴を調整したら張りや痛みが出てきました。退院は36w3dですが、心配です。切迫早産の経験を教えてください。
現在35wですが、31wから切迫早産で入院中です。
リトドリン点滴4A30で落としていたのですが、
今朝、血液検査でカリウムの数値が高く、点滴を4A15に下げました。
それから案の定、張りが7〜10分間隔で来ていて下腹部、
腰がすごく痛いです。
今朝の診察で頸管長は23ミリほどでした。
退院は36w3dなのですが、点滴をしているから焦らなくてもいいのかもしれませんが
その前に産まれてしまわないか心配です。
切迫で出産されたみなさんどんな感じでしたか😖
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下腹部辺り痛いなら気をつけた方がいいですよー。
張りに痛みつき始めたら陣痛です🙌🏼
32wから入院してて点滴さげたら張り返しが陣痛につながって34wで長男産んでます。
点滴しているからと言って陣痛来ないわけじゃないです🥶
看護師さんには話してますか?nstつけたり内診も2日に1回とかでみてもらった方がいいと思います。
35wで生まれても肺は完成してるし泣いてくれるのでまあ大丈夫とは思いますが、何か変化あればその都度報告した方がいいですよー🤝🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぷぅさん突然すいません。
カリウム高いとの事ですが、何か原因わかりますか?
私も血液検査で少し高いみたいで不整脈と関係あるのかなぁ思って💧
豆乳、納豆を毎日食べてるぐらいしか思いつかないですが関係あるんですかね😓
-
はじめてのママリ🔰
その2日後にもう一度採血をしたのですが、正常値に戻っていて、何食べたら高くなるんだろうと先生に聞いてみたところ、バナナなど大量に食べていなければ、点滴の成分のせいだろうと言われたました🙆♀️
- 6月26日
-
退会ユーザー
点滴していたんですか?
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
張り止めのリトドリン点滴をしてました
- 6月26日
コメント