※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

\ 今回の雑談テーマ:「ワンオペ時の遊びや間のもたせ方は?」 ~🌷息…

\ 今回の雑談テーマ:「ワンオペ時の遊びや間のもたせ方は?」 ~🌷息抜きひろば🌷~ /


こんにちは!ママリスタッフです😊

家事、育児、仕事と今日もお疲れさまです。

この場所は、たくさん頑張っているあなたが、少しでもクスっと笑えたり、ほっと一息つけたりするような場所です。



.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.


本日のテーマは『ワンオペ時の遊びや間のもたせ方は?』です🌞

一人で子どものお世話をしていると遊びのネタが尽きてしまうこともありますよね💦
みなさんはどんな遊びをしていますか?また、どのように間をもたせていますか?😊

ぜひ、気軽に教えていただけると嬉しいです。


.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.



日々の生活に追われ家族以外と話す機会のない方や、孤独を感じている方、頑張りすぎてあまり笑えていない方など…

みんなで雑談することで、少しでも心が軽くなってくれると嬉しいです😊
共感や寄り添い、励ましなど温かいコミュニケーションが広がり、笑顔のママが一人でも多く増えますように💐


みなさんの参加をお待ちしています🍀


ママリ運営事務局


🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ママリ

普段は公園行ったり買い物行ったりですが、どうしても室内で過ごさなきゃいけない時は、
布団で滑り台作ったり、マットレス立て掛けてお家みたいにしておままごとしたりしてます✨✨

ママリ

これはもう正直に言うとYouTubeです😂うちのテレビは朝はEテレ、あとはYouTubeしか流れてないので、この前久々に地上波つけてたらCMが流れて子供が『!?!』ってなってました😂(←YouTubeプレミアムなので広告流れない)

りあ

部屋が荒れるの覚悟での遊びです💦
新聞や広告などひたすら小さくちぎって、
雪のまねっこしてます(*^^*)
頭からかけたり、放り投げたり。
段ボールいっぱいに作って、
その中にダイブしてみたり。
小さくするので指先の発達にもなるかなー
と思ってますが、効果は不明です笑
片付けめっちゃめんどいです!
そこらへんに散らばったの、
競走して集めよ!ってしたり…。
子ども捨てたがらないし、
かといって置いとくと邪魔だしすぐ散らばるし。
服についたまま洗濯すると悲惨です、、

  • シンママAYA

    シンママAYA

    はやぬかはたあ

    • 6月25日
みゆう

上の方と同じく私もYouTubeです…家事したい時は、YouTube見せている間にささっと済ませて、終わってから、じっくり遊びます😊よくないとは分かっていますが、家事しながら、合間に遊び相手になっていると、やっぱり子どもも落ち着かないし、私も遊びながら、あれしなきゃ、これしなきゃと思って心ここにあらず…で、知らず知らず立て膝になっていて…娘に「ちゃんとして、ちゃんとぺったんお座りして」と怒られます😂娘もちゃんと向き合ってないの、お見通しです…
だから少しの間だけ…YouTubeさまさまです✨

ママリ

TVつけながらシール貼りしています🙌今ブームみたいで、雨の日の為に100均でたくさんシールを買いました😊
あとはお絵描きもしています。
ボールを投げてソファの下に入れるのもブームです…ソファの下のボールをひたすら取るのは私です🤣

ママリ

ワンオペの間とは…
1日中、間だらけなんですけど…🤣笑
30分や1時間だったらいくらでも頭ひねって遊びを提案しますが、1日中遊びのネタを提案し続けろって言われたら無理だー😱
公園行って時間稼いで、YouTubeで時間稼いで、お菓子でご機嫌とって、、、がうちの現実です🙇

あんちゃん

・YouTube
・おやつを食べる
・料理を一緒に作る、一緒にキッチンに立つ
・お洗濯を一緒に片付けてもらう
・お庭で水遊び、草抜き
・パズル

とかですかね😂
一緒に家事をやれると1番私も楽なんですが、なかなかそうはいかず、、、
YouTubeに頼ること、GEOで借りたDVDを見ることが多いです😂早めのご飯、早めのお風呂もします!そして早めに寝かせます!笑

はじめてのマリリン

少し前からカードゲームにハマってます。
神経衰弱みたいなのとか、かるたとか、カードをバーっと並べて犬とうさぎのカードちょうだい!とか。
あとワークは結構時間潰しになります!ひたすらシール貼ってたり、ハサミとノリで工作ワークとかも楽しそうにやってます!

🔰タヌ子mama

YouTubeやテレビの力は絶大!
家事をしてるときはテレビ様様💦本当に有難い!

ももん

・公園や支援センターでがっつり時間稼ぎ
・ぞうきんがけ
・音声出る絵本(クイズが時間潰せる)
・絵の具
・粘土
・何らかの工作
・ビーズでアクセサリー作り
・おやつを一緒に手作り
・新おもちゃ・教材の投入
・力尽きてテレビを勧める😇

一度にこれだけやったことは無いですが😅
年齢低いとあまり打つ手無しです💦💦

まほろば

とりあえずシナぷしゅとキウイのCMをYouTubeで見せたり、赤ちゃん新聞を使ってみると少しだけ落ち着きます😂最近はタケモトピアノもお気に入り🎹笑

かな

お菓子を一緒に作ってアフタヌーンティーごっこ。
一緒に家事。
ポップコーン手作りして部屋暗くして映画館ごっこ。
最近名探偵コナンに娘がハマってるので一緒に観ちゃってます!

日月

好きに過ごさせる!!

You Tube見たり、テレビ見たり、絵の具あそびしたり、ねんどあそびしたり。なんでもやってみれば良い。
スライムとねりけしは我が家は禁止ですが、困るような遊び方はほとんどしないので、わざわざ遊びのネタを探すことはないです😊

お昼ごはんをホットプレートで一緒に作るとか、よほどやる気があればやりますが、無理にあれこれやらなくても 勝手に刺激を求めて なんか色々やってくれてます😂
毎日のことなので、毎日毎日 あれこれ考えるのは、幼稚園の先生してたときだけで十分です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も幼稚園と保育園で働いていましたが、最後の一言、めちゃくちゃ共感しました(笑)
    旦那からは、ほんとに保育士だったの?って思われるぐらいうちではなにもしてあげていません(笑)
    働いていたときだけで十分って気持ちがほんとにわかりすぎました😂
    え、家でもやるとか無理、、ってかんじですよね(笑)同じ方がいて安心しました😂

    • 6月25日
  • 日月

    日月


    共感ありがとうございます😂✨
    仕事だからできることってありますよね(笑)

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかりすぎます😂(笑)
    我が子ごめんよってかんじですが、、仕事と同じことできません(笑)

    • 6月25日
  • ミナミ

    ミナミ


    後下の方々なるほど〜幼稚園行かせてますがうちの子は幼稚園大好きすぎて休みのたび明日幼稚園?時くらい夏休みには参りました。夏休みが彼にはなくて꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
    幼稚園の先生様様なんでお家ではリラックスママしてください!!

    • 6月25日
めぐ

頑張ってますね。
私もそうでした。いつの間にか笑い方忘れてました。
子供にママ笑ってって言われた時ハッとなりました。
頑張ってるんだから、もっと力を抜いて良いんですよ(⁠•⁠‿⁠•⁠)
十分、それ以上にがんばってるんですから。
たまには、ユーチューブ見せたりしても全然良いと思います。
中毒になるから、絶対に時間を決めないといけませんが。
タイマーの音が鳴ったら何が何でも終わりねと。
私はそうしてました^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^

ぶりえ

午前中は公園、午後(というか夕方)はテレビつけながら最近は小学館のベビーブックをずっと見てます。

ちなみにテレビはしなぷしゅ、おかあさんといっしょ、いないいないばあを2週間分録画したものをプレイリストにしてます😅あとはジブリもの。

開き直りですがテレビの何が悪い!!笑
たまに一緒に見たり、指差ししたものを「○○だねぇー」と話しながらいれるので大変助かってます。逆に無いと私が不安になる(笑)なお、娘は昼寝が3時間くらい寝るのでこのやり方で成り立ってるのですが、たまに早く起きちゃった時とかは地獄です。ので、諦めてドライブや公園行くときもあります。

ただ、娘もテレビに慣れちゃったのか肝心の家事の時には集中してくれません。。

はじめてのママリ🔰

児童館か公園です
おうちではYouTubeかゲームです😂
粘土とかキネティックサンドの時期もありましたがYouTubeを覚えたら出番なくなりました😂

u_ki

近所の子育て支援センターへ遊びに行って、
そこで新たな遊び方も学んで、
家でも娘が喜びそうなものをマネして作ったり、
絵本を読み聞かせしたり、
手形足形アートをやってみたり…

家事をする時は、娘を椅子(バウンサーみたいなやつ)ごと傍に連れてきて、ずーっと話しかけながら家事しています🎶

マナマナ

絵本や音がなるおもちゃ、赤ちゃん体操で遊んでいます。飽きてグズッたときはYouTubeで歌を流しています。泣き止んでくれて助かります!

mameco

シナぷしゅやいないいないばあを観せてます!
余裕がある日は娘の前でピーカーブーやバナナ体操とか色々踊ってます😂
後は散歩ですね…👟ˊ-

はじめてのママリ🔰

YouTube、Amazonプライム・ビデオ📹がシッターさんです

にいこ

1人で家事を進めたい時は、よくEテレかDVDを見せてました。それ以外なら一緒に絵本を読んだり、音の出る絵本やブロックで遊んだりしていましたが、最近は子供が料理をしたいというので、お菓子やパンを一緒に作っています。

はじめてのママリ🔰

夫帰ってくるまでワンオペです(´∀`)
シナぷしゅを一緒に見ます
まだ一人遊びが上手にできないし、離れると泣くのでつらいところもありますがかわいいです💕

毎日爆走女!ママチャリとり子🐔HKМ

家にいるとYouTube!ゲームに絶対手が行くので、公園にでかけます!
自転車でサイクリングしつつ割と遠くの充実した公園へ☺️

はじめてのママリ🔰

歌います。全力で。ついでに踊ります。

たまやん

私は室内遊びが苦手で時間経つのが長くて長くて💦

幼稚園行くまでは基本公園遊びお昼からは昼寝でした。
後は100均に買い物行ったり💦

今は幼稚園なので帰ってきてから息子が自転車乗りたい!言ったら自転車で買い物行ったりしてます。まだ平行して乗って行くのは不安なので息子の自転車をひたすら走って追いかけてます😅

ミナミ

うちは勝手に最近は遊んでるか外に出て遊んでます。だいたいビビりで見えるあたりにいて水鉄砲や、縄跳びしてます。近所のお兄ちゃんや小学生がいると混じって遊んでます。時々声かけるやら昭和並みな遊び方しとります😆

地方のAC2世ママ🔰

基本動画なんですが、

2歳後半までなるべく異国の動画をみせてました。子供が気に入って繰り返し見てくれるなら、英語に限らず中国、スペイン語?などもありました。

聞き分ける力が育つ時期だと聞いたので。

3歳になると、日本語がいい、と本人が嫌がるようになり続いていません。

日本語じゃない方が、親も退屈すぎず、よかったですよ

しままま。

うちは外遊びが好きなので公園や児童館、最寄り駅にある商業施設のキッズコーナーなどが多いですが、雨の日はおうちで色んな物を作って遊んでいます。
パソコンで好きなキャラの画像を選ばせてダイソーのプラ板(プリンターで印刷出来るタイプ)でキーホルダーを作ったり、写真用紙に好きな電車を2個ずつ印刷して神経衰弱をしたり、バナナやキウイや冷凍フルーツなどを使ってミキサーでジュースを作ったり、ゼラチンを使って好きな形のゼリーを作ったり、好きな形のクッキーを作ったり…。
好きな物を作れるのでとても楽しそうです✨