※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供のおまるについて悩んでいます。使いやすいか不安です。成功例を知りたいです。

おまるの必要性について

補助便座は用意したのですが、やはりトイレで座らせるには不安定なので子供も嫌がります。

保育園では卓上おまるを使用していて、子供は何度かそれにトイレが出来ているようです。

そこでおまるを買うか買わないかをとても悩んでいます。
おまる買った方、うまくいきましたか??

人それぞれだと思うので良し悪しあると思いますが。

コメント

ママリ

1歳の子ですか?😄💓

息子も1歳前後でおまる、1歳から1歳半ぐらいは補助便座使ってました😄

1歳半ぐらいから2歳ぐらいにかけて補助便座なしで普通に吸われるようになりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今度1歳2ヶ月ですです!
    本当ですか!

    気長に慣れるまで補助便座でトイレ行かせてみようと思います😭😭

    • 6月14日
ストラスアイラ

私は両方用意しました!
リッチェルのおまるなのですが、上の部分がトイレにつけることもできる補助便座になっています♪
最初はトイレで出来なかったのでおまるスタートにして、慣れてきたのか自分からトイレでするって言い始めて、トイレに行くようになりました♪

ウチは、おまるあって良かったなって思っています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もリッチェルなんですが、その商品があることをこの前しってショックでした😂

    慣れるまではおまるは便利なんですよね😭!!
    一旦トイレに慣れるまで根気よくとりあえず座らせてみます😭
    ありがとうございます!

    • 6月14日