※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
妊娠・出産

17週の妊婦です。専業主婦で暇な毎日。彼の提案でパートを考え中。妊婦でもできる仕事を知りたい。親は働くのに反対。名古屋在住。

今17週ですが専業主婦で家にずっといて、まあ毎日暇です。
彼の収入で生活をしていて遊ぶお金ももらえています。本当にありがたい、、
今日彼からパートでもしたら?と言われました。
私が毎日暇してるのが可哀想で提案してくれたんだと思いますが、働けるとこなんてあるんですかね、、。
どなたか妊婦でもこーゆー仕事できるよってあれば教えていただきたいです。
ちなみに私の親は働くのに対しては反対です。
名古屋在住

コメント

ママ

基本的にはないと思った方がいいです。
単発バイトとかどうですか?
体調に合わせて決めれますし。

  • r

    r

    名古屋なんでありそうです、探してみます😌

    • 6月14日
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

単発バイトでも、妊娠中は何かあつたら会社も責任負えないので、基本妊婦さん雇うことはないですよ。
産後ゆっくりお子さんの成長みながら、落ち着いたら働くって形で良いと思います。

  • r

    r

    そうなんですか😫
    まずお腹の子を育てる事に専念します!

    • 6月14日
•ᴗ•ꕤ*

派遣元会社に勤めていますが、正直妊婦さんを受け入れる会社さんはなかなかないです💦本当に悔しいですが😭

内職のお仕事なら家で出来そうですね!どんなものがあるかはわかりませんが、、、

もしくは何か作ってみてはどうですか?
子ども用のスタイとか、おしゃぶりホルダーとか。
上手く作れば売ることもできますし、お小遣い稼ぎにもなるかと!
まだ先のことにはなりますが、乳児・幼児食の勉強をする方もいらっしゃいますよね💡

  • r

    r

    内職も探したりしていたんですがなかなかいいのないしかなりの数をこなさいとお金にならないとも聞いたことあります😣
    この際苦手な裁縫に挑戦もありかもですね笑笑

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

妊婦にパートでもしたら?って言うのもどうなの???って思っちゃいますけどね😂

腹の中で命育ててますが????ってなります😂

企業もリスク負いたくないので、妊婦を新たにわざわざ雇うところはほぼないと思った方がいいですね。

あるとしたら文字起こしの在宅ワークとかでしょうか。
クラウドワークスとかで見つけて個人事業主のような感じでやっていきます。

  • r

    r

    ぶっちゃけコロコロ変わる自分の体調を考えると家にいたいなーとも思いました笑笑
    仕事なんてないですよね🥺

    • 6月14日
ママリ

妊娠中に雇ってくれるところは、ほぼ無いです😭
あるとしたら、クラウドワークスやランサーズでPC仕事を在宅で単発の物をしたり…ですかね💦
出産後、保育園入れたらすぐ雇って貰えるように、なにか勉強しとくのとかどうですか?
私は妊娠中、再就職のため勉強しとけば良かった〜〜っと後悔したので🤣

  • r

    r

    再就職したい業種は決まっていてそれの資格も取ったばかりなのでもう少し詰めて勉強しようかなとも思っています☺️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

妊婦さんにパートでもしたら?って…😱教育しがいのありそうなパートナーさんですね😡

資格の勉強するのはオススメです!けっこう再就職に役立ちました。

  • r

    r

    なかなか悩ましい発言をしてしまう人なんです😭笑
    資格の勉強ありですね!持ってて損はない👍

    • 6月14日
deleted user

マタニティヨガとか、ママ・パパ教室に行ったり、
地域の子育て広場に遊びに行くのはどうですか?☺️

在宅なら、YouTubeの編集の技術を身に着けておくとかもいいかもしれません😊

あと、保育園に預けるなら、情報集めておくと良いかもです☺️💕