
息子が2歳でイヤイヤ期に入り、旦那の存在が助かると感じるようになりました。イライラを我慢し、一緒に息子の行動を楽しめる方いますか?待ち遠しい旦那の帰宅です。
息子が2歳になりイヤイヤ期に片足突っ込み始めました。
正直これまでは旦那が居ない方が全てがスムーズに進むしむしろ寝てから帰ってきてくれと思っていました😂
でも最近イヤイヤが増えてイラッとする事が増えてくると旦那の存在が有難く思えてきました✨
旦那がいるとイヤイヤも客観的に見れるというか、余裕がある母を演じたいというか...
貴方がいなくてもこれまでのワンオペ経験でこれぐらい余裕ですけど🥳という雰囲気を出すためにイライラを我慢できます🤣
負けず嫌いすぎますかね🤣🤣
あとは息子の精一杯のイヤイヤ(カーテンにくるまって逃避とか)を一緒に笑えるのも大きいです。
同じような方いらっしゃいませんか?
ようやく旦那の帰宅を心待ちにできますー🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
理由は違いますが旦那いる方がまだ我慢できます!
ほら!これ!こんなんやねん、最近ー😫って見せつつ笑って話せるのがでかいです。笑
上の子のときも中々キレ倒してましたが夫がいるときはキレるまでの時間は長くできたという思い出です笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私の理由はなかなか最低なので違っていて全然大丈夫です🤣!
一緒に笑えるの大きいですよね✨
もうネタにするしかないと携帯のフォルダにイヤイヤ動画がどんどん溜まっていきます😇