※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が鼻や唇を触ってくるので叱るが、効果がない。どう叱ればいいか悩んでいます。遊んでいると思われているのでしょうか?先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。最近私の鼻や唇などをもぎり取ろうとしてくるので痛いからダメだよ!と言うのですがもうニッコニコでまたやってきます😭たまに娘のほっぺたを軽く摘んで痛いでしょ?だからやらないよ!なども言ったりしてるのですが冷静に考えるとそもそも軽く摘んでるから痛いわけがないし、かといって強くやるのもおかしいだろ。どうすればいいんだ?!と悩んでいます💦
第一子なのでこのくらいの時期の叱り方がわかりません…
そもそもまだ11ヶ月なのにダメがわかるのかどうかも
ハテ??って感じです🤣
一応、やられたら必ず痛いからダメだよと言ってるのですが娘には遊んでる?と思われているのでしょうか?💦

どうしたらいいのか先輩ママさん教えて下さい😌

コメント

りり

その頃はやられ放題でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですかね?💦
    叱ったりはしてませんでしたか?

    • 6月14日
  • りり

    りり


    叱らないです😊
    もう少し月齢が上がって言葉が分かるようになってきたらダメよ〜って言います!

    • 6月14日
はじめてのママリ

いたい〜😭とは言うものの、私も怒らずやられるままって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだこの世に出てきて11ヶ月しか経ってないんだからダメがわかるわけないなぁと思いつつも保育園や幼稚園に行くようになったらお友達にやらないか心配で、一応叱ります😭が、効果はなく…

    • 6月14日
ますこ

「自分がされたら痛いことは人にしない」が分かるのはだいぶ先な気がします😣💦

何で子どもって唇もぎ取ろうとしてくるんですかね😂

大人の反応が大きいと子どもは楽しくなってしまうので、無表情で落ち着いたトーンで「痛いからやめてね」と言うのが良いと聞きました。
と言ってもやめてくれずやられ放題ですが😅

上の子もそんな感じでしたが、今はお友達に痛いことされてもやり返さず、口で反撃する子に成長したので大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね😭
    まだこの世に出てきて11ヶ月しか経ってないんだからわかるわけないと思いつつも、今後保育園や幼稚園に行くようになってお友達にしたら嫌なので一応叱っていましたが、無表情で落ち着いたトーンでやるといいんですね!
    たまぁに泣いたふりとかしてたんですけどコメントもらって、あ、逆効果だったんだと勉強になりました😅
    何も言わずにやられ放題はなんだかなぁって思うので、とりあえず教えていただいた無表情落ち着きトーンで言うことにします!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

真顔で「やめて」だけ言ってみてください!

赤ちゃんなりに「あ、なんかママ違う…」って察してやめます!
ダメだよ!とか反応しちゃうと面白がっちゃうので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりました!
    たまぁに泣いたふりとかして痛いよ〜とかやってたのですが娘からしたら遊んでると思いますもんね🥹

    • 6月14日
ままり

わたしもやられ放題でした!
痛い!やめて!とだけ言ってましたがまだわからないだろうから諦めてやられてました😂😂夫は叱ってましたが伝わってなさそうでした
髪引っ張られてもやられっぱなしでしたが、今はもうちゃんと痛いことはしない、したらごめんなさいするがわかってます😊今だけですよ!!

はじめてのママリ

怖い顔して「メッ!」って言ってました。そのうち都合が悪くなると同じ顔して怒ってくるようになって、あ、ちょっと分かってるんだなーと思った記憶があります😂