
息子が通う保育園の分園で問題があり、先生がクビになったことについて、本園の保護者が情報を共有できずに不安を感じています。本園と分園の連携や情報共有が不十分で、対応に疑問を持っています。
息子が通っている保育園のことです。
息子は本園で、ちょっと離れたところに分園があります。
最近、分園で生徒に手を挙げてクビになった先生がいます。
内容としては0歳か1歳の生徒の足を持ち逆さにして壁に当ててた ということらしいです。
以前、本園にいた先生だったので
職場の人が「こういうことがあったんやけどどんな先生だった?」と聞いてきて知りました。
が、本園の数人の保護者に聞くとみんな知らないと。
本園までは通知などはきていません。
その先生は本園では評判のいい先生だったのでびっくりしてるのですが
本園に通達みたいなのってないものですかね?💦
このまま隠し通せばいいや って思ってるんですかね?😫
分園の子たちとは発表会と運動会を合同でやったり
年少クラスからは毎日本園までバスで来てます。
隠されているみたいでモヤモヤします。
結構大変な問題だと思うのですが😢
- さあや(3歳0ヶ月, 7歳)

夜食のホヤ(略して肉子)
分園だとしても、経営元は同じだし先生の異動で行き来もあるならお知らせは欲しいですね💦
しかも内容最悪ですね😭怖いです😭
コメント