※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

弟はヘルパンギーナ、兄は溶連菌と診断された。家庭内感染かもしれないが、別々の風邪と思われる。

溶連菌とヘルパンギーナって
違いありますか?
兄弟で別々の診断されることありますか?

まず弟が発熱とのどの痛みで受診したら、ヘルパンギーナといわれました。検査とかせず、のどをみただけでぶつぶつできてたためそういわれました。


翌日に兄も発熱して、同じ症状だったため移ったんだと思ったら、のどをみただけではヘルパンギーナとはいわれず検査をしたら溶連菌といわれました。

全く違う風邪なんですかね、、、あきらか家庭内感染だと思うんですが🤔

コメント

ももクマ

明らかに違う点はヘルパンは喉に水疱が出来ますが、溶連菌には見られないです!
お兄ちゃんには水疱がなく、かつ喉が赤かったり発熱があったため検査したのかな?
ヘルパンはウイルス感染で溶連菌は細菌感染で全く別物です!
たまたまタイミングよく発症したんでしょうね💦💦

maaaa。

ヘンパンギーナ→のどちんこ周りに水疱、潰瘍
溶連菌→手足や舌に発疹
らしいですので、喉見てヘルパンギーナと言われたのなら水疱とかが出来てたんじゃないでしょうか🤔
どっちも喉と熱の風邪だけども、病原菌が違うみたいです!
兄弟で別な感染症ってのもいくらでもありえると思います😅

はじめてのママリ

別物です!
溶連菌は細菌感染でヘルパンギーナはウイルス感染です。
溶連菌は抗生剤を飲むことで治療可能です!