※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
産婦人科・小児科

病院で喉の薬をもらったけど、口の中が痛い。溶連菌か不安。再度検査した方がいいか悩んでいます。自然治癒するのでしょうか?

これは溶連菌でしょうか?

発熱が2.5日続いて、今は解熱してます。
今朝病院に行って、特に検査はせずに引き続き咳喉熱の薬を出してもらいました。

ですが、その後、食べ物を食べるときに、口の中が痛いと言ってあまり食べようとしません。
2歳でまだ言葉もはっきりしないのですが…

まったく食べないわけではなく、ドーナツとかは食べてました。

単純に食事が嫌だったのか、口が痛いのか、、、

口の中を見てもあまりわかりませんでした。
なんとなく舌が赤いような気もしましたがわかりません。

調べたら溶連菌は投薬後24時間は登園できないと書いてあって、今日休んでしまったので明日以降休めないなと…

どうせなら今日検査すれば良かったなと後悔してます。

溶連菌は自然治癒するのでしょうか?
やはり再度見てもらった方がいいでしょうか?

かかった経験のある方、よろしくお願いします。

コメント

ままさん

検査しないと分かりませんが舌が赤いなら可能性はあると思います😵溶連菌なら抗生剤飲まないと保育園いけないですよ😵

  • みほ

    みほ

    投薬後24時間で登園できるものなのでしょうか?

    • 6月13日
フェリシティ

長男が3月にかかったんですが、食欲は低下していましたが、少しは食べていました。痛みに敏感な子ですが、痛いとは言ってませんでした🤔
熱と咳が出ていたので、連れて行くと喉が結構赤いと、溶連菌の検査をされて陽性でした。
溶連菌には何日間か抗生物質が処方されるので、それを飲まない、途中で飲むのをやめたらまたすぐ再発して腎炎、合併症を起こす可能性があるので絶対飲みきって下さいと言われました。

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます
    怖いので明日また受診します😭

    • 6月13日