※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちん
ココロ・悩み

1年生になった息子が忘れ物が多くて心配になります…どうしたら良いでしょうか。悩んでます…😭😭

1年生になった息子が忘れ物が多くて心配になります…
どうしたら良いでしょうか。
悩んでます…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち物のチェックリスト作って、初めは親も一緒にチェックするのはどうでしょうか❓できるようになってきたら自分でするようにしてみるとか🤔

  • さっちん

    さっちん

    ありがとうございます。
    家は一度子供がやったのを私がチェックしてます。
    学校からや学童帰りの時に忘れ物をしてきます…😭😭😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

一年生です。

自分で準備した後にチェックしてます💦

  • さっちん

    さっちん

    ありがとうございます。
    自宅でも一度子供がやったのを私がチェックしてます。
    学校からや学童帰りの時に何かしら忘れ物をしてきます…😭😭😭

    • 6月13日
はじめてのママり

うちも一年生いて最終は、わたしが見てます😭

  • さっちん

    さっちん


    ありがとうございます。
    自宅でも子供がやったのを私がチェックしてます。
    学校からや学童帰りの時に忘れ物をしてきます…😭😭😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

一年生は一緒にチェックして、二年生からは自分の力で忘れ物をしない。が目標?になっているので何もしていません😂

  • さっちん

    さっちん

    ありがとうございます。
    そうなんですね。私が厳しすぎますね😓
    家は一度子供がやったのを私がチェックしてます。
    学校からや学童帰りの時に忘れ物をしてきます…😭😭😭

    • 6月13日
ychanz.m😈❤️‍🔥

一緒に準備するか、1人でやった後に一緒に確認するかですかね🤔

  • さっちん

    さっちん


    ありがとうございます。
    自宅でも子供がやったのを私がチェックしてます。
    学校からや学童帰りの時に何かしら忘れ物をしてきます…😭😭😭
    心配になってきます…

    • 6月13日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    3年生の息子も学校から宿題やら教科書やら忘れて帰って来ますよ😌

    運動会の保護者席のくじを絶対に忘れないようにと思って筆箱に入れたら筆箱忘れてきちゃった☹️って言われた時には笑いました😂

    低学年ですから、まだまだです☺️

    • 6月13日