
みなさん義両親には誕生日、父の日、母の日、結婚記念日などどこまでプ…
みなさん義両親には誕生日、父の日、母の日、結婚記念日などどこまでプレゼントを渡してますか??
来月に結婚してから初めて義父と義母の誕生日があります。
誕生日プレゼント、用意した方がいいのでしょうか、、
ちなみに用意するなら金額的にどのくらいのものがいいと思いますか?
車で1時間程度の場所に住んでますが、会うのはほとんどお盆と年末年始のみです。
義両親は土日休み、旦那は平日休みの為、行くと時間的に夜ご飯をご馳走になることになってしまうので、逆に気を遣わせてしまいます。
電車でも行けなくはないですが、1人で義実家にお邪魔するのはなかなか気が引けます、、
仲が悪いわけではないのですが😅
プレゼントは(父の日や母の日も)メッセージカードを付けて送るのだと失礼でしょうか、、?
- あやね(7歳)
コメント

退会ユーザー
最初にあげたらずっとあげなきゃいけなそうですね。うちは義両親の家は自転車15分と近所で連休に家族が集まる時以外も1-2ヶ月に一回は甘党な義両親の為にケーキを焼いて持って行っています。誕生日や父の日もケーキを焼いておめでとうございますとは言いますが、主人の意向もあり、プレゼントはあちらも気を使うのであげていません。
一番最初バレンタインに、先輩に送った方が良いと言われてチョコを送りましたが、お返しに高島屋の包みのちょっと良いバスタオルセットを頂いてしまって、逆に悪い事したなと思ってそれ以降はやめました。
ご両親やご主人の性格にもよるかもしれませんが。

5児ママ
何もあげたことありません(笑)
あ、いや、1~2回義母の誕生日にケーキあげたかな?1000円くらいの。
それくらいです。
義両親の結婚記念日なんて知らないし、義両親離婚はしてないけど別居してるし。
そもそも夫が、わざわざ親にモノ贈らんでよかて。子供達が書いた手紙とか、写真とか送りよるし。と言うので。
-
あやね
回答ありがとうございます。
子供がいたらきっと物よりもそう言うのの方が嬉しいですよね!
まだ生まれる前だから悩みます、、- 2月2日
-
5児ママ
母の日に誕生日にクリスマスに…とイベントのたびに何か贈ってたら毎回毎回贈らなくといけない雰囲気になりそうですね。
- 2月2日
-
あやね
それも大変ですよね。
何もしないで後から言われるのも嫌なので、誕生日、父の日、母の日は送ろうと思います、、- 2月2日

あや
誕生日と父の日、母の日にプレゼントを渡してます!実父母と義父母に同じように都度15000円でプレゼントを選んでます。義父母は県外なので基本的にその日に着くようにメッセージカードを添えて郵送です!
郵送で良いと思いますよ(*^^*)
-
あやね
回答ありがとうございます。
同じ都内なのですが、真逆なのでなかなか行けなくて😥
そう言う場合でも郵送でも大丈夫ですかね?- 2月2日
-
あや
車で1時間て結構遠いですし、予定が合わないということで郵送にしちゃえば良いと思いますよ(*^^*)
- 2月2日
-
あやね
ありがとうございます!
- 2月2日

はじめてのママリ🔰
誕生日プレゼントと母の日&父の日だけです。
徒歩圏内でも良くお世話になってますが結婚記念日は何も渡さないです。
誕生日は1万迄、父の日母の日は5000円迄にしてます(^-^)
-
あやね
回答ありがとうございます。
やはり誕生日、父の日、母の日は何か用意した方がいいですよね!- 2月2日

退会ユーザー
主人の家族はイベント、プレゼント大好きな人たちなので、誕生日、父の日、母の日、結婚記念日、クリスマスすべてプレゼント渡してます!
結婚前から主人がそうしてたみたいなので。
私の場合は義実家が近所なので直接渡してますが、距離があるなら郵送でいいと思います☆
-
退会ユーザー
あっ、義父にはバレンタインも渡してます!
- 2月2日
-
あやね
回答ありがとうございます。
イベントが好きなのかどうかもわからないので悩みます😂
もともとプレゼント渡してたなんてステキなご家族ですね!
私の旦那はもともと渡してない様なので、「いいよいいよ」って言うんですけど(渡さない方のいいよです)なかなか行かないからこそ用意した方がいいのかなと思ったりもしますし、本当に悩みます、、- 2月2日
-
退会ユーザー
逆に私の家族はイベント、プレゼントを重要視していなくて物欲もまったくといっていいほどない両親でケーキ食べるくらいしかしたことなかったんです。
なのでプレゼント三昧の義実家には驚きました(*_*)
ご主人がもともと渡していないのであれば、父の日、母の日、誕生日くらいでいいんじゃないでしょうか☆
あとはご主人にご兄弟がおられたら、どのくらいされているのか聞いて合わせた方がいいかもしれないですね!- 2月2日
-
あやね
そーなんですね(°_°)
いろんなお家がありますよね〜〜
弟さんがいるのですが、もともと誕生日も父の日、母の日も家族間で何かプレゼントすると言うのが全くないらしく、、
でも何もしないでスルーも良くない気がするのでやはり用意して送ろうと思います💦- 2月2日
-
退会ユーザー
男性でマメにする人の方が珍しいかもしれないですよね(^^;
プレゼントもらって嫌な気持ちになることはないと思うので、気になるならした方がいいですよね☆- 2月2日
-
あやね
そうですね!ありがとうございます😊
- 2月2日

断捨離
うちは転勤族でお盆と年末年始くらいしか会いません。
誕生日と母の日は何かしら送ってます。(義父は亡くなってます)
節目の誕生日ならお金をかけますが、普通の誕生日なら5千円~1万程度ですかね~。何もなかったと万が一、マイナスに思われるくらいなら数千円の出費は痛くないです(笑)年に2回ですし。メッセージカードもいいと思いますよ~。夫が選びましたって言うと喜ばれます(笑)
-
あやね
回答ありがとうございます。
確かに何もなかったと後から言われたらを考えると用意した方がいいですよね😂
旦那が選びましたってメッセージも添えて送ろうと思います!- 2月2日

こたろう
誕生日と母の日だけです。1回わたすと一生続けないといけないということで…物ではなく、お花送ってます!
-
あやね
回答ありがとうございます。
確かに1回渡すと続けないといけなくなりますよね、、
お花もいいですね!
ありがとうございます。- 2月2日

ぴーちゃんママ
誕生日、父の日、母の日、義父にはバレンタイン あげています^_^
金額はいつもバラバラで3000円くらいのときもあれば、去年は還暦だったのでプチ旅行いってほしくて10万円あげました♡
そのときあげたいものを金額とか考えないで用意してます☺️
-
あやね
回答ありがとうございます。
全て直接渡してますか??
確かにあげたいものを用意するのがいいですよね💦- 2月2日

あ
誕生日、父の日、母の日にプレゼントしてます!
それぞれ、送料込みで3000円になるように毎回設定しています。
プレゼントの内容は毎回考えるの大変なので…
父誕生日、父の日→お高めのビール
母誕生日→百貨店スイーツ
母の日→花束
と、毎年同じです😅
母の日はGWに遊びに行ったときに手渡ししますが、それ以外は全てメッセージカードと一緒に送っています。
しかも本当に一言メッセージです😅
-
あやね
回答ありがとうございます。
毎年同じでも何もしないよりいいですよね💦
直接渡せないので、メッセージカードと送ろうと思います!- 2月2日
あやね
回答ありがとうございます。
旦那に聞いても、なんでも「いいよいいよ」と言うので(渡さない方のいいよです)困ってしまって、、
確かに気を遣われてしまうかもしれないですが、、
退会ユーザー
うちの主人もいらないっていいます。プレゼントは好み合わなくても残念なのですが消費するケーキやお酒とかの嗜好品もいいかもしれませんね。毎回誕生日と父の日母の日にプレゼントあげて家計もつらくならないかというのもありますよね。
父の日と母の日とかに試しに数千円のプレゼントあげたりとかでも良いと思いますよ。
あやね
消費するものがいいかもしれないですね。
そんなにすごくいいものはあげれませんが、何もしないのも後から何か言われてもなと思ってしまって、、