※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
雑談・つぶやき

里帰り中に義親から宅急便が届いて手紙が入ってた。」結婚したから義両…

里帰り中に義親から宅急便が届いて手紙が入ってた。
「お世話になっております。」

結婚したから義両親のうちの物、もう実家とは関係ないでしょという扱いをされるのはすごく嫌だ。

コメント

👧

それわかります!
うちの旦那がそうです!!
嫁に来たんだからお前の家族は家族じゃない!
みたいなことたまに言われます(;_;)

  • たけのこ

    たけのこ

    コメントありがとうございます!

    旦那さんが言うんですね😭💦

    自分の家族はいつまで経っても
    大事な家族ですよね(T_T)✨

    • 2月2日
はじめてのママリ

ちがったらごめんなさい!
その、
お世話になっております。
は、うちの嫁が、他所様の家にお世話になっております。という意味でしょうか?

挨拶のはじめに言う、
いつもお世話になっております。
のようなものではないですか??💦
特に意味がないと言えば失礼かもしれませんが、挨拶の定型文かなーと思いました!

文の途中であれば、うちの嫁が、という意味かもと思いますが、文頭にあるのであれば、挨拶の定型文だと思います✨

気にしなくて大丈夫な気がします🙆

  • たけのこ

    たけのこ

    コメントありがとうございます!

    それだったらいいんですが(T_T)
    産後のガルガル期がひどくて、
    色々気になってしまって…。
    里帰りする時も、私の親に
    「(私が)お世話になるので…。」
    と、お世話代を渡したり、(私の母は「実の娘なので、お世話するのは当然」と受け取りませんでした。)私に
    「実家の御両親には〇〇したの?」
    とか実の母親の様に、いちいち口出しできたり…

    あまり、間に受けない方がいいですね😂

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!💦
    詳しく知らず、申し訳ありません!🙇‍♀️
    義両親さんも、下手くそですね😠
    義両親さんが旦那さんに渡して、旦那さんから里帰りのお礼を渡したら…と思ったり(笑)

    わたしは、ちょっと羨ましいです😃
    やり方や、表し方がちょっと…と思うこともありますが、krnさんを家族として見ているということですよね✨

    産後で色々考えてしまいますよね( ;∀;)
    せっかくのゆったりできる里帰り期間!
    吐き出すだけここで吐き出して、スッキリしてくださいっっっ!❤️

    • 2月2日
  • たけのこ

    たけのこ


    いえいえ☺️
    私が詳しく書かなかったのがいけません😓💦
    そうですよね。旦那経由がよかったです(笑)
    ひどい嫁なんですが
    あまり義親には会いたくなくて😔

    いろんな義親さんがいますよね。

    ありがとうございます😂💓
    mamariにはいつも救われてます✨
    たくさん吐き出したいと思います🎶

    • 2月2日
deleted user

育児お疲れ様です😌✨

いいお姑さんだと思いますよ😊❤️
嫁ぐってそう言う事だと思いますよ☺️
でも私もお姑さんに「うちの娘が!うちの娘が!」と言われたら「違うわ(-д- 三 -д-)」って思うけどwwwそれはそれでお姑さんが家族と思ってる証拠だと思います❤️
嫁いでも実家に勝るものはないですけどね😁

  • たけのこ

    たけのこ


    ありがとうございます(;_;)✨

    そうですよね。思ってても声に出さず
    心の中で思ってます☺️

    実家に勝るものはないですね🐥💓💓

    • 2月2日