
コメント

A氏★
よだれつわりですよね?
うちもよだれつわりひどかったですよ。

さくらもち☆
よだれづわりですね!口の中に貯まる前に吐き出す、無糖の炭酸水でうがいするとかとにかく終わるまでが辛かった記憶があります(^_^;) 水分を飲むと唾液ふえるのでできるだけうがいがいいですよ(・・;)
-
★asahi★
うがいのほうがいいんですね!試してみます!
- 2月2日

7
よだれづわりですかね💦
産婦人科で相談してみては?
私は漢方処方されましたよ!
多少はマシになりましたが、ピークが過ぎるのを待つしかないです(;_;)
対処法じゃなくてごめんなさい💦
-
★asahi★
漢方あるんですね!今度の診察のときに聞いてみます。
- 2月2日

みほ
唾液悪阻ってあるみたいですねー😫💦私は食べ悪阻だったんですけどよだれも多くてしかも味覚がおかしくて本当辛かったです💦💦もう三ツ矢サイダーなどスッキリした炭酸が受け付けれたので誤魔化しながら流し込んでました💦あとは飴を舐めながら寝たりしてました‼︎
他に同じような方でティッシュに唾液を包んで捨ててたみたいです😫
あまり参考にならなくてすみません💦💦
-
★asahi★
吐きづわり、匂いづわりも経験してのよだれづわり…もう本当辛いです…終わり待つしかないですね。頑張ります!
- 2月2日

退会ユーザー
私もよだれつわりありました!
寝る時、横向きの体制でタオルを口の下に置いて、垂れ流し状態で寝ましたよ(笑)
よだれつわり地味ですが、結構辛いですよね💦
-
★asahi★
私もタオル置いて寝てますが唾液の量が気になってトイレへ吐き出しに行ってます。ことねさんはもうよだれづわり終わりましたか?
- 2月2日
-
退会ユーザー
朝にはタオルビショビショですよね💦
確かに気になって吐き出しに行きたくなります💦
が、私は断固我慢!!どれだけ不潔でも、ビショビショでも、頑張って寝ることだけ考えてました☺
あとは、私の家族だけかな?
子供の頃から、吐く時はゴミ箱に新聞紙を敷いて、一度吐くたびにティッシュを無駄に捨てまくるという方式でしたので、寝る時に水分、ゴミ箱、ティッシュを枕元に準備して、ティッシュによだれ吐いてゴミ箱にポイってしたりしてました☺
本当は衛生的にもトイレがいいんですが、吐くほどしんどいのに、トイレにこもるのは可哀想という考えから、ゴミ箱での嘔吐歓迎方式です(笑)
私は、14週あたりから少しずつマシになって、今は日によってよだれが気になる時と気にならない時があります。気になる日でもピークよりかはだいぶ楽です!
今の時期って、このままつわりが終わらないんじゃないかって不安になりますよね。
正直私はこんなのがずっと続くなら妊娠なんてしなきゃよかったとさえ思いました😅
ですが、必ず終わりがきます。
長くても出産した瞬間につんりはなくなります!
1人目が出産までつわり続きましたが、ちゃんと終わりました✨
辛いですが、頑張りましょう!!- 2月2日
-
★asahi★
必ず終わりが来ると信じて今は少しの辛抱ですが頑張ります!ありがとうございます❁
- 2月2日

maru
がっつりよだれつわりありました!
18週くらいまでがピークで今34wですがちょっとはマシになりましたがまだ終わってはいません、、よだれつわりって1番長引くみたいですね、、、
対策は、日中はペットボトルを常に常備し、それに出してました。ペットボトルの中には3分の1くらいのお水をいれてました。そうすると匂いとかもきにならないし、あーこんなにヨダレ出たんだって思うこともなく、洗うのも洗いやすかったです。
夜はタオルを枕にひいて垂れ流しで寝てました😱そうしないといちいちペットボトルに出してては眠れません😱
ペットボトルも途中から追いつかなくなったときは、小さいゴミ箱に袋をセットして、その中に新聞紙をいれてそれに出してました😣
とにかく外に出れないし誰とも会えないし地獄でした、、
-
★asahi★
ペットボトル方式いいですね!私も広告でゴミ箱作って出してますが毎日作るの面倒で…よだれづわり、ちょっとしたストレスです。長引くらしいですねー。早く終わらないかなー。
- 2月2日

よう
私は産むまでありました😓
すこーしずつ楽というか慣れて来ていた気はしましたが、常に不快でした。ピークは初期から安定期入ってからしばらくはありましたけど。
産んで、気づいたらなくなってましたよ。
ちなみに私の場合、何かに吐き出すのは何故が更に気持ち悪くて、常にティッシュを咥えてました。
他にも色々試しましたが、これが一番でした。
ほんと辛いですよね💨😓
1日でもはやく良くなると良いですねm(__)m
-
★asahi★
産むまで…先が長い…ティッシュ咥えてると逆に気持ち悪くて私はダメでした。自分に合った方法探さないと!ありがとうございます!
- 2月2日
★asahi★
多分そうです。つわりと同じ頃におさまるのでしょうか…?
A氏★
たぶん11週入った頃につわりがなくなりましたよ!
★asahi★
じゃあもうそろそろ終わりが見えてきたのかな?あと少しの辛抱だと思って頑張ります!
A氏★
人それぞれだと思いますがきっと落ち着いてくるんでは、ないでしょうか……