※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩の費用について、麻酔トラブルがあり、14万円を支払うのが疑問。どうすればいいか悩んでいます。

無痛分娩の費用についてどう思いますか?
個人の産院でこの度無痛分娩で出産しました。麻酔科の先生は在中しておらず、総合病院からやってきて麻酔処置をし終えたら、また総合病院に戻る、みたいな流れでした。
最初子宮口2センチのときに麻酔科の先生が来てくれ処置をしてくれ、そのまま総合病院に帰りました。
その数時間後、機械のエラー音が鳴り、麻酔が効かなくなりました。助産師さんに麻酔科の先生に連絡を取ってもらい、指示のもと機械をリセットしようとするがエラーのまま。→2度目の連絡を取っても機械の操作方法を指示するのみでエラーのまま。→壮絶な痛みのため子宮口をはかったら全開。
やっと3度目の連絡で麻酔科の先生が20分ほどかけて到着。
機械のエラーではなく、麻酔の管が詰まっていたとのこと。
詰まりをなおしてもらい、すぐに効く強い麻酔を打ってもらいましたが、もう何時間も叫び続けて限界を迎え、麻酔もほぼ効かないまで出産しました。
なんだか腑に落ちず、こんな無痛処理に14万払うのおかしくないか?と思ってしまいます…
仕方ないのでしょうか。入院中ですがどうしてももやもやするのでアドバイスをください😭

コメント

かなみ

ご出産おめでとうございます!

麻酔費用は、効いた効かなかったにより支払いをするのでは無く、一度でも麻酔の処置を受けたら支払いしなくてはいけなくなってます。多分麻酔の契約書等に書いてあるかと思います。。

悔しい気持ちは理解できるのですが、お産に何があるかわからないし、麻酔科の先生が在籍しない病院で受けるとはそう言うことがあっても仕方ないのかなと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間無痛分娩、っていう産院だったので、麻酔科の先生が出産が終わるまで在中するものだと思っていました。。

    • 6月13日
  • かなみ

    かなみ

    その辺の説明はなかったのでしょうか。言うだけ言ってみても良いと思いますが、おそらく言いくるめられて終わりかなと...

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

詰まってたことは医療ミスにあたると思いますが、最終的に投与されてるので、同意書とかに「効果は個人差があり」みたいなことが書かれていてそれに同意してる場合はその「個人差」で片付けられてしまう可能性はありますね…

でも物申してみるのはいいと思います。
安くないですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療ミスに当たるんですかね、、、事務の人に言えばいいのか助産師さんに言えばいいのか…

    • 6月13日
ママリ

私は先生の凡ミスで麻酔がでてなくて全然効かなかったんですけど麻酔を処置した時点でお金が発生するって言われてたので仕方ないのかなって2人目の時はひたすら思い込みました😂
減額してくれよって内心イライラしてましたが😂
アドバイスになってなくてすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええそんなことあるんですか、、ひどすぎます😭

    • 6月13日