![みみくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が保育園で怪我をしているが、報告がなく、理由を尋ねてもはぐらかされる。息子が友達に引っ掻かれた可能性も。先生に報告したいが息子が口頭で嫌がる。連絡帳にどう書けばいいか悩んでいる。
保育園での子供の怪我についてです( ›_‹ )
3歳(2歳児クラス)の息子が居ます。企業型保育園ということもあり、園児数も少ないので4月生まれの息子は保育園では1番年上のお兄さんです。先生方もとても気さくで良い方たちばかりです。
今回、6/9におでこの真ん中あたりに引っ掻き傷の様な真っ直ぐなラインがあるのを見つけました。その時は前髪の下になってたので発見が遅れいつ怪我したのかわからず、転んだ時にぶつけたのかもね〜というくらいで終わっていました。
そして、土日を挟んで6/12にまた同じような傷がおでこの左側にあるのを見つけました。保育園に行く前には傷は無く、保育園から帰ってきてすぐに見つけたので保育園で怪我をしたのは確実かなと思います。
前髪に隠れているので先生方も気付かなかったのか報告などは何も無かったです。
今回、傷も大きいわけでもないので、報告が無かったことなどについては何も怒っていることはなく、子供について1つ疑問に思うことがあり質問させていただきます。
子供に傷のことを聞くと、「見ちゃダメ!」と怒ったり、怪我をした理由をあれよこれよとはぐらかされます(・・)💦
お菓子で釣ったり、YouTubeで釣ったりしてやっと聞き出せた理由は、一歳下のお友達に引っ掻かれたというものでした。息子が言うことが本当かは分かりませんし、こういった怪我は小さい子ならあるあるかと思うので怒るということはないのですが、もし息子の言うことが本当だった場合、息子は何故理由を言いたくないのでしょうか…😖?何故一生懸命はぐらかそうとするのでしょうか😖?お友達を庇っているのでしょうか…?
また、一応先生にお怪我のこと言ってもいい?と息子に聞くと、「だめ〜!言わなくていい!」と言うのですが、私としては先生に報告くらいはしたいし、他所のお子さんに怪我をさせていないかも心配なので伝えたいところですが、息子の手前口頭で言うのは避けたいです……。連絡帳に書いて伝えるとすればどのような文章が良いでしょうか😖?
読みにくい文章で申し訳ないですが、皆様のお力を貸していただきたいです🙇♀️💦
- みみくん(1歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帰宅後傷がありました。本人は先生には言わないでと言っているのですが、園で痛がったりしていたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
と書くのはどうでしょう?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分がお友達を叩いてその仕返しにされた、悪いのは先に手を出した自分、だから言わないで、とかですかね?自分も悪いことをした自覚があるとか?
私なら普通に聞きますね。誰が悪いとかではなく事実と対策が知りたいので。
みみくん
回答ありがとうございます!
やっぱりシンプルに的確に伝えることが1番ですよね…!!
参考にさせていただきます🙇♀️