
コメント

ママリ
茹でてからほぐすのでもいいと思います!

退会ユーザー
いつも筋取って沸騰したら火止めてささみ入れて15分〜20分放置して作ってます!
本当は放置10分って書いてある事が多いですが念の為に多めにしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そんなやり方があるんですね🫶同じくやってみます〜🙋♀️✨- 6月12日
ママリ
茹でてからほぐすのでもいいと思います!
退会ユーザー
いつも筋取って沸騰したら火止めてささみ入れて15分〜20分放置して作ってます!
本当は放置10分って書いてある事が多いですが念の為に多めにしてます笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そんなやり方があるんですね🫶同じくやってみます〜🙋♀️✨
「ささみ」に関する質問
離乳食、卵黄あげる間隔について質問です。 今日、火曜日に初めて卵黄あげて次は金曜日にあげるとします。 その場合水曜日と木曜日は新しい食材やめたほうがいいですか?💦 ステップ離乳食で進めてるのですが、近々新し…
和風蓮根ハンバーグの大きめのものが二つ余っていて、朝食べようと思うのですが、朝夜は白米なしで、キャベツもやしを主食にしようと頑張っているところです! そこでなのですが、みなさんならもやしをどう味付けしますか…
子供の偏食についてです。 年長の娘なのですが、昔から好き嫌いが多く困っています。 最近は肉の脂身がトラウマで全く食べれなくなってしまいました。(鶏胸肉やささみもダメです) 魚は元からあまり食べてくれません。野菜…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
茹でてからでやってみたいと思います😊✨