
コメント

Sapi
特別譲りませんね😂
私は冷めた考え方なのでそもそも他人が優しくしてくれると思ってないです(笑)
だって自分が大変な思いしてまでわざわざ赤の他人に優しくするほうが珍しくないですか?!(笑)
なので妊婦でも譲ってほしいとか思わずタイミング悪かったな…くらいなので😂

ゆんた
大変そうだなと思ったら声かける場合もありますが、絶対にかけるって事はしないです😃
自分も子連れで乗った時に声かけてもらったりするのでお返しをするわけでもないですが余裕があればそのようにしてます。
-
さくらんぼ
明らかに具合が悪そうとかだったら考えますが…💧
なんだか冷たくてすみません🙇♀️- 6月13日

まーもーめー
譲りますねぇ〜。
急停車などで目の前で子供が転んだら「譲ってあげればよかった…」と絶対思ってしまうので、声掛けちゃいます💦
-
さくらんぼ
優しい方ですね😌本当冷たくてすみません🙇♀️
- 6月13日

さくらんぼ
皆さまありがとうございました。
実はうちの子は足に麻痺があります。通院の際に電車に乗っていて譲ってもらったことは一度もありません。座りたいと思ったら優先席に行こうね、なるべく窓際に立とうねと言っているので、普通の子には譲りたくないという気持ちがあるのかもしれません💧
すみません🙇♀️
さくらんぼ
同じ思いの方がいらっしゃってホッとしました😭譲ってほしいなら優先席へとやっぱり思います💧
Sapi
そう思います!
優先席を陣取りはしませんが
普通の席なら基本的に譲らないです😅
逆に譲られなくても気にならないし、特別譲られた経験もないですし…(笑)
譲るのが当たり前、みたいな感覚嫌です🥹
さくらんぼ
同じ感覚の方がいらっしゃってよかったです💧私も「譲ってもらって当たり前」みたいな感じは嫌ですね💧
Sapi
結構いますよね😅
マタニティマーク見えてるはずなのに!!💢とか😅
譲ってほしいならせめて察してじゃなくて譲って下さいと声を掛けたらいいんじゃ…?って思いますし💦
中にはめちゃくちゃ仏のような人もいるんでしょうけど
意外と目に見える障害とかあっても周りは冷たいなと世間を見てて思います😂
妊娠中も娘が産まれてからも特別優しいと感じたことないですし😂
お子さん、麻痺があるんですね💦
優先席では譲ってもらうべきなのでそこは遠慮することないとは思いますし、
ハンディを抱えてても譲って貰うのが普通!とならないようにされてるの凄いです👏
さくらんぼ
ありがとうございます😭