
コメント

りり
夜のオムツについてはトイトレはあまり関係ないです🥲
膀胱の機能の問題なのでさらにストレスになることの方が多いと聞いたので、オムツで安心して寝かせてあげる方がいいですよ🙌🏻
年長さんとのことなので、お泊まり保育などで心配な場合は、かかりつけの小児科で聞いてみるのもいいですよ🌷

日月
濡れて分かる子もいますし、うちの子みたいに全くわからないくらいぐっすり寝ちゃう子もいます😂
7歳のはじめまで、オムツで寝てました😊今も疲れてる時は心配だからって弟のオムツ借りてます。
でも、頑張るならもう少し先だと布団が乾きやすいし、多少布団がなくても風邪も引きにくいので良いんじゃないかな?って思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに夏の方がいいですよね🥹
- 6月12日
-
日月
の方が乾きやすいと思います!
あとは、親のやる気も大事ですよね😂
布団濡らされてイラッとするくらいなら……って思っちゃいます😅- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😂
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
イライラするよりマシですよね😂
- 6月12日
-
日月
下の子もまだまだ大変な時に、夜中の貴重な睡眠時間を削りたくなかったし、娘も近い気持ちだったみたいで、本格的に頑張り始めたのは小1の夏(6才半)でした😊
本人が気にしてなければ、もう少し様子見てみても良いと思いますし、最悪小児科で夜尿症の診断出ちゃっても良いかなーって思ってました。- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
病院は行かなかったですか?
- 6月12日
-
日月
結局行かずに、なんとかクリアできた感じなのでこのまま平気なら病院には行く予定はありません。
半年以上かかりましたが💦- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくり頑張ります!
- 6月12日
はじめてのママリ🔰
かかりつけに聞いてみます!