
生後14日の赤ちゃんの授乳について相談です。昼間は母乳のみで、夜中から朝方は母乳とミルクをあげています。授乳後1時間で泣き出し、授乳を欲しがります。毎回寝てしまうため、量が足りていないかもしれません。授乳のタイミングについて教えてください。
生後14日の子のママです。
混合で育てていて、昼間は母乳のみ、お風呂上がりと
夜中~朝方は母乳+ミルクです。
昼間、授乳してから1時間とかで泣き出して母乳を欲しがるんですけど
そのたびに授乳をして良いのでしょうか、、?
毎回寝落ちするため、量はそんなに飲めていないかもしれません。
- 初めてのママリ🔰(妊娠35週目, 1歳8ヶ月)

しらたま
初めてだと何も分からず戸惑いますよね🥲
わたしも産院で入院中指導いただく際、3時間毎の授乳orミルクという基本(ベースでありただの目安)があったのでそれできっちりやらなければならないのかと混乱して助産師さんに深刻に相談した過去があります。笑
実際は母乳ならいくらでもあげて大丈夫なようです◎
それに頻回授乳の方が母乳もその分出やすくなりますし、悪いことってあまりないかと思われます。
ただあげる側は頻繁に授乳体制を整えたりなんだったりと大変ですよね…😇
コメント