※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は育児ができなく、義実家にも預けたくない、自分の親も離れている…

旦那は育児ができなく、義実家にも預けたくない、自分の親も離れているもしくはあまり預けない方、普段は一人の時間はないもんですか?またどうやって息抜きしてますか?

コメント

ママリ

子供たちが寝たあとですかね🤔
今年下の子が幼稚園に入ったので日中やっと1人時間持てるようになりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いままではどんな感じでしたか?うちもあーかさんくらい離れているのでどうやってたかなーと思いまして

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    旦那協力的なのですが激務でそもそも家にいない…って感じで基本ワンオペでした💦
    子供たち寝た後に1人時間すごしたり、4学年差なので上の子が幼稚園行ってる間下の子とのんびりするって感じで息抜きしてました💡
    子連れにはなりますが、ママ友とか友達と過ごすのも私は気晴らしになって良かったです!
    もうやるしかないって感じですかね🤣
    子供たちを早く寝かせるようにしてました笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね本格的に一人の時間なんてのは作れないですよね寝た後しかないですよね!

    • 6月12日
nana

無理やり作ってます🤔 ある程度のグズリなら放置して家事終わらせちゃってから思う存分子供と遊ぶ、子供が寝たら自分の自由時間ですね😌

はじめてのママリ🔰

数ヶ月に一度の美容室くらいしか1人時間なかったです😭


息抜きは赤ちゃん連れでショッピング、ネットサーフィンくらいです、、σ(^_^;)

はじめてのママリ🔰

子供達を早く寝かせて1人の時間作ってました!
ただ美容院とかも1人で行きたいなと思い始めて、下の子が2歳になってから一時保育利用し始めました😊