※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食費や光熱費の節約法や、現金払いとスマホ払いの比較、NISAやふるさと納税の活用について教えてほしいです。子供の支出も含め、節約のアドバイスをお願いします。

節約法教えてほしいです!!

これやってるでしょーって言う基本的なものでも
いいのでお願いします🙏物価上がって少しでも
光熱費や水道、買い物などどうしたら安くなるのか…
1番は食費なんですけどね😅
あとは現金払いでスマホで払うのやったことなくて
どれが得するものかわからずいます😂

子供も毎日おやつ食べるし1時預かりや習い事も
あって節約しないとと思いまして……NISAのような
ものは初めてみました、ふるさと納税もやってます!
あと何かあれば教えてください🙏

コメント

しま

使ってないコンセントは抜く。
洗い物するとき水は必要最低限だけ細く出す。
シャワー使ってないときはこまめに止める。
買い物に旦那子供と行かないようにする←w

思いあたるのはこの辺です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンセント掃除機充電に使ってるの思いだして24時間さしっぱでした😅3時間くらいで抜くよう気をつけてみます!
    洗い物ってつけおきとかしたら減りますかね🤔

    • 6月12日
ぽぴー

自分のおやつはできるだけ買わない😂
安いスーパーをハシゴ
洗濯は2日に1回、乾燥機能は使わずに干す
外食はチェーン店
ポイントの恩恵受ける

くらいですかね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食ポイント貯まるとこといったら例えばどこですか??
    現金払いでしかしてなくて……

    • 6月12日
  • ぽぴー

    ぽぴー

    私はdカードと楽天カードをよく使ってますが、ファミレスだとジョナサンや華屋与兵衛、マックなど色々なお店で使えます🤗
    先日の楽天セールも楽天クレカ払いだとポイント+1%で一万円ほど色々買いましたが、ポイントで2千円程還元されましたよ(^^)
    dカードも手厚く、ゴールドにすると年間一万円かかりますが年間で200万使うと2万円の還元もありますし、ポイントザクザク貯まります💰
    現金払いは今の御時世本当に勿体ないです💦多分、ポイント還元で年間5万以上はもらってると思います🤗

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    色々カードあって悩んでて…
    PayPayか楽天カードかなって
    思ってました💦
    登録はネットからですか🤔

    • 6月14日
  • ぽぴー

    ぽぴー

    PayPayはアプリで登録できますよ(^^)楽天カードも同じくネットでできます(^^)作ったほうが断然お得ですよ!

    • 6月14日
JIKI

現金払いってポイント付かないですし勿体無いですよ。
うちはいつも使うスーパーのカードに現金チャージして支払ってます。
あとはTポイント貯まるしPayPay払いにしています。
楽天とかはやってないのでどれがお得かは分かりませんが、、
現金払いよりは良いと思います。
あと安い曜日に1週間分まとめ買いしてます。
余った食材の処理曜日を設けてロスをなくしてます!!
あと出かける前にサイトでクーポン情報見てから出掛けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PayPay相談してみます!
    Tポイントは貯めたままです😅
    安い曜日あるんですね、余った食材いつも悩んでますー😭
    絶対期限きれたり悪くなって捨てることあるんです💦

    • 6月12日