※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが麦茶を飲めるようにならない悩み。スパウトやストローで試みたがうまくいかず、飲めるコツを知りたい。また、飲むと服が濡れる問題も解決策を求めている。

生後6ヶ月の子を育てています。麦茶の飲み方について教えてください!

一ヶ月前から麦茶の練習をしていますが全然飲めるようになりません。

最初は5ヶ月から使えるスパウトタイプで練習しましたが、そもそも哺乳類拒否なので哺乳類のちくびに似ているからか?咥えはしますがカミカミするだけで飲むところまでいきませんでした。
口に入ってきたぶんは少しは飲んでるのかもしれませんが、ほとんどダラダラ〜と流れ出ています。

スパウト3週間くらいやりましたが、変化がなかったので一旦コップ飲みに切り替えました。

コップ飲みはそんなにすぐにできるものじゃないと思うので、ゆっくり見守ろうかと思うのですが
これからの時期、外でマグで水分補給できた方がいいとも思っています。

そこでスパウトではなく、写真の6ヶ月からのストロー飲みというやつで練習していますが
ストローも全然飲めるようになりません。

ママリを見ていたら、ストローはわりとすぐ飲めるようになったという方が多いのですが
うちは口からダラダラ〜とほとんど出ていて、毎回びっしょびしょです😂

何か飲めるようになるコツがあれば教えてください!!

また、同じように時間がかかったお子さんはどのくらいで飲めるようになりましたか?

それと、麦茶を飲むと必ず、スタイをしていても首まわり背中の方までびっしょびしょになります💦
いろんなスタイを試したのですがだめで、、そのたびに着替えさせるのも面倒で、
それも何か対策があれば教えてほしいです!

よろしくお願いします!!

コメント

3人のママ

5ヶ月から同じストローで練習しましたが吸っても口から出されて終わります🤣
8~9ヶ月くらいでやっとちゃんと飲めるようになったと思います🤔
焦らずゆっくりでいいと思いますが脱水も心配ですよね🥲

私はエプロンかフェイスタオルで飲ませてます!

  • ママリ

    ママリ

    同じやつで練習されてたんですね!
    やっぱりマスターするまで結構かかるんですね🥲
    そうなんです完母なのでお外で飲めたらいいなぁと思って…
    でも、焦らず見守ろうと思います!

    フェイスタオル!!
    離乳食の時にあげることがほとんどなので、お食事エプロンはしてるんですが
    それでも首回りがまだ大きいからか?びしょびしょになるので
    フェイスタオル挟んで一度やってみようと思います✨

    ありがとうございます😊

    • 6月12日
かいり

暑くなるし水分不足心配ですよね💦

うちは、練習のときは
水にしてお風呂で飲ませてました!
いくらびっしゃびしゃにされても大丈夫なので、
マグもストローもコップも
お風呂です。

  • ママリ

    ママリ

    お風呂!考えたこともなかったです!
    一人すわりがもうすぐできそうなので、できるようになったらお風呂で水でやってみようと思います😊

    ちなみに、離乳食の時はどうやってあげてましたか?

    • 6月12日
  • かいり

    かいり

    離乳食のときの水分補給ですかね?
    飲めないときはあきらめてスプーンか
    ミルク飲ませてたので
    いいやーって思ってました。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!

    私も、無理な時はスプーンであげながら練習していこうと思います✨

    ありがとうございます😊

    • 6月12日
ママリ

同じなのですが、その後飲めるようになりましたか?💦

  • ママリ

    ママリ

    すみません、いま気づきました🥲
    もう遅いですよね?💦

    結局もうストロー飲みを水で練習して
    7ヶ月頃にはもう上手に飲めるようになりました!

    最初の頃はこぼしまくるのでお外では飲ませてませんでした!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    いいえ!
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 8月22日