
幼稚園で子供が他の子に食事を食べさせるよう指示された場合、担任に直接問い合わせるか上の方に相談するか迷っています。担任に聞いて謝罪があれば、上の方に報告しづらくなるかもしれないため、どちらが適切でしょうか?
幼稚園で給食の時間、子供が先生に「〇〇くんに食べさせて」と言われて、言われたとおりにその子にスプーンとフォークでごはんを食べさせたそうです。
誤嚥や事故のかんてんからしても、ありえないと思うので、幼稚園に事情説明してもらいたいのですが、担任に直接聞くか、上の方(副園長など)に相談するのか、どちらがいいでしょうか?
仮に担任に聞いて謝罪があった場合、上の方には報告しづらくなるので、その場で収めようと思ってますが、、
- はじめてじゃないママリ

あづ
あり得ないと思います😅
とりあえず担任に聞いて、主任や園長はその先生の対応しだいで話すかどうか決めたらいいかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
とりあえずまずは担任の先生に電話で聞いてみますね🤔
スプーンとフォークで食べさせたのがどこまで先生の指示だったか確認したいです。
もしかしたら、そこまでさせるつもりは無かったけど娘さんが誤解してお友達に食べさせた可能性もあるので。

はじめてじゃないママリ
担任の先生に確認したところ、
先生1〜2人だけじゃ手が回らなくて〜と、正直に言われました😅
とりあえず、ありえないので辞めさせてと伝えたら、
謝られ、辞めますと言われましたが。
このまま様子見でいいんですかね💧
他のママさんに2人ほど伝えたので、その方も子供に聞いてみる、と言っていたので、もしかしたら少し広まるかなとは思うのですが。

はじめてのママリ🔰
えーそれはあり得ないですね😵💦
娘さんがちゃんと話をしてくれる子みたいなので、様子見てまだやってそうなら園長とかに言ってみてもいいと思います!
コメント