
マザーズハローワークとハローワークの求人は同じか、違うか教えてください。
朝からすみません💦
ハローワークとマザーズハローワークって、違いはなんとなくわかるんですが、マザーズハローワークが遠くて中々行けません。
ハローワークでもマザーズハローワークと同じような求人を紹介してもらえますか?
もしくは、マザーズハローワークはそこでしか紹介してもらえない求人を紹介してもらえるとかですかね?
わかる方いたら教えて下さい😭
- はじめてのママリ🔰

もっきち
求人の内容は同じだと思いますがマザーズだと子供がいることを配慮してパートばかり紹介されました🤔

はじめてのママリ🔰
行って内容みてないのではっきりわかりませんが、求人は変わらないんじゃないかなと思いますよ。
マザーズハローワークはうちの方は子供預けて(といってもすぐ脇でスタッフの方が見ててくれる。子供目の前にいる。)パソコンで検索できるって感じでした。
家からでもハロワの求人検索できた気がします。

はじめてのママリ🔰
最近行きましたが子供がいるならマザーズハローワークがいいかなと思います(*^^*)
私は子連れで行ってたのでその間キッズスペースがあり遊ばせたりできました!
そしてとても子供がいる事に親身になってくれて仕事探してくれましたよー!
でもきっと普通のハローワークでもマザーズハローワークでも紹介してくれる求人は同じだと思います!

はじめてのママリ🔰
求人は同じはずですよ🙆♀️
マザーズの方は相談中に子ども見てもらえたりキッズスペースがあったりするので子連れでの就職相談がしやすいです😌(ないところもあるかもしれません)
あとは普通のハローワークの方が失業保険で来所したり相談人数も必然的に多いので、マザーズの方が待ち時間とか短い場合があります😌

退会ユーザー
求人に差はないですよ!
子連れで行きやすいってだけです!あとセミナーかあったりとか!
コメント