※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キッザニア東京に行きたいと思っています。埼玉県から子連れでの場合電…

キッザニア東京に行きたいと思っています。

埼玉県から子連れでの場合
電車、車どちらが行きやすいでしょうか?

コメント

deleted user

我が家は車で1時間〜1時間半くらいですが、毎回車で行ってます!
いつも一部の時間でいくのですが、子供達は疲れて帰りの車で寝る事が多いので、寝ちゃった時に電車だったら大変そうです😅💦
平日朝は道が混むのでそこはデメリットですが😭

荷物が多くなるような場所ではないですし、お子さんが6歳で体力もあって、電車移動時間もそこまで長く無ければ電車もありだと思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊

    車移動ですね!
    ちなみに1部の時間ですと、
    大体何時着位で行かれてますか?🤔

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通に検索したら高速使って1時間の距離なんですが高速が渋滞してて使わなかったりで、大体2〜3時間かかってます😭
    なので6時に出発して到着は8〜9時って感じでした!

    8時過ぎ頃着は土曜日でした!
    平日は高速使った時も使わなかった時も9時過ぎ着でした!

    9時過ぎ着でもやりたいお仕事の候補が色々あったので充分楽しめましたよ👍

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭とても参考になります🙇‍♀️

    なんだか早い人は
    7時位とかにすでにスタン張ってるみたいですね、、
    例えばキッザニアに
    9時頃着いたとして、
    実際中に入るまでどの位の時間並ぶ感じになるんですかね?🤔

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早くスタン張ってる人の目当ては多分ハイチュウ、ハンコ屋さん、絵の具、ゲーム会社あたりかと思います!
    特に人気で土日だと9時くらいで既に受付終了だったり受付できても遅い時間の回になっちゃったりするので。
    ちなみに行くのは土日でしょうか?

    9時頃に着いた時は、並んでる人達が8:30から入場して、もう入場し終わってる頃なので、待ちはほぼ無しです!
    1階からしか入れないので、1階からエスカレーターをノンストップで登ってそのまま入場出来ました。9:15くらいには入場出来たと思います!

    平日9:15頃入場の時は、メガネ、絵の具あたりは1番最初に予約行って11〜12:30くらいのお仕事開始時間で受付できました!

    お子さんの特にやりたいお仕事とかは決まってますか??

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにメガネ、絵の具は別の日(平日)に体験しました!
    それぞれ1番最初に受付をして11〜12:30開始でした!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変わかりやすいご説明とっても参考になります🙇‍♀️
    まさに知りたかった事を詳しく教えて頂き助かりました🙇‍♀️

    うちの子供がやりたいのが
    ハンコ屋
    絵の具
    なんです、、。こちら人気なんですね😅
    てことは早く行かないと
    出来ない可能性がありそうですね、、

    行くのは土日を予定しています。🤩

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キッザニアは
    やりたいアクティビティは
    実際にその場所まで行ってチケットもらう感じでしょうか?
    人気だとどれ位並ぶんですかね?🤔

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土日で絵の具ハンコ狙い!😱
    なるべく早く行ったほうが良さそうですね💦

    いつもキッザマニアさんのブログで東京の1部の最新のブログでお仕事終了時間の傾向確認してある程度回る順番、候補を何個か決めて行ってます!これが終了なら次はこれと考えておくとスムーズです!

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入場の時にジョブスケジュールカードを貰って、
    やりたいアクティビティの場所で受付すると係の人がお仕事開始時間を書いてくれます。

    うちの子達が体験した人気アクティビティは平日のメガネ、絵の具
    土曜日の消防士
    なんですが、大体15〜20分くらいでした!
    並んでる間にジョブスケジュールカードに、日付、名前を書いておくようにしてます!ペン持参してます😂

    土曜日の絵の具、ハンコだともう少し並ぶかもです🤔

    子供自身が受付するので、何のお仕事をしたいか、(1つの受付で何種類かのお仕事を受付してる所もあるので、その時は何のお仕事か聞かれます)何歳かなどは自分で伝える感じです!

    既に受付してるお仕事開始時間までに終わるお仕事なら1つ受付可能です!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても勉強になります🙇‍♀️
    時間配分で大分頭使いそうですね、、😅
    効率良くまわれるかは
    親次第ですね、、

    受付の流れなど教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    人気のものでも20分位の並び時間なんですね、
    もっと時間かかるかと思っていました。

    とにかく
    狙いのハンコ、絵の具は
    入場したらすぐ
    その場所までダッシュ💨ですね🔥

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    朝早起き大変ですがハンコか絵の具出来るといいですね😊!!
    楽しんできてください😆!!

    • 6月14日
日月

埼玉からだと、車で行ってました!
朝早いし、疲れるので帰りは子どもは寝て帰ってました😊