※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
お仕事

一時保育の料金が高く、時短でも保育代がかさむため、専業主婦で第二子を考えるのはいかがでしょうか?

パート数時間するのに一時保育使っても
一時保育の値段 1時間800円くらいするのに
時給1300円じゃ割に合わないですよね~。
おやつ代とか含めるともう少しかかるし…

出来るだけ子供と一緒に居たいのと、
自分の体力的に厳しいので
フルタイムは無理で…

時短でも保育代6か7万するので
なんか割に合わない感じがして…

そういう場合だと割りきって
3才まで専業主婦してその間に
第二子考えた方がいいですかね…?

コメント

deleted user

毎月赤字なら別ですが旦那さんだけの給料でもなんとか生活できるならそれでいいと思います!3年は貯金を少し切り崩す事になってもその後しっかり働けばいいのかなと🥺👍🏻

COCOA

私は認可保育園が途中入園しにくいから、割に合わなくても0歳から入れましたが、
一時保育なら割に合わない保育料払ってまで頑張る意味はあまりない気がしますね。

ぴ

自治体の認可保育園とかの一時保育だと、
日額2500円(4時間以下だと1200円とか...)くらいでないですか?
それだと、9-17時とかで預けれるので、割りに合わなくないと思います。

はじめてのママリ🔰

託児つきの職場にしましたよ~😊

ママリ

できるだけ子供といたいのと時短で働きたかったので、託児付きの職場で働きました!
そういうところはダメですか?

ツインズママ

うちは幼稚園入園するまで土日のみの早朝パートしてました。
旦那がいる時間かつ子供が寝てる時間なので、なんとかなりましたよ。