子育て・グッズ 幼稚園での預かり保育について、新2号認定の受け方と無料化について教えてください。 今幼稚園で、預かり保育を利用している状況です。 以前幼稚園で、新制度幼稚園へ移行に伴い1号認定を受けたのですが、新2号認定受けてるかわからず、、、。 どこで分かりますか? 新2号認定受けていれば、預かり保育の金銭は無料になるんですか?今は定期的に無償化の書類を書いて、半分くらい無償になる状況です。 最終更新:2023年6月11日 お気に入り 保育 幼稚園 無料 制度 はじめてのママリ🔰(7歳) コメント はじめてのママリ🔰 分かるところだけコメントすると新2号は預かり保育無料ではないです。 月1万1300円までという上限あるのでそれを超えたら支払い発生する筈です。 6月11日 はじめてのママリ🔰 そうですよね。ありがとうございます😭 すみません分かればでいいのですが、 新2号認定をすでに受けてる状況で、施設型給付の幼稚園利用に必要な認定で1号認定の申請した場合、改めて新2号ってしなくても勝手に変更されないですよね?💦 6月11日 はじめてのママリ🔰 ごめんなさい。そこはわからなくてコメントしなかっです😢 当たり前な事しか言えませんが明日聞いてみるのが確実だと思います。 6月11日 はじめてのママリ🔰 すみませんありがとうございます😭 6月11日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ありがとうございます😭
すみません分かればでいいのですが、
新2号認定をすでに受けてる状況で、施設型給付の幼稚園利用に必要な認定で1号認定の申請した場合、改めて新2号ってしなくても勝手に変更されないですよね?💦
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。そこはわからなくてコメントしなかっです😢
当たり前な事しか言えませんが明日聞いてみるのが確実だと思います。
はじめてのママリ🔰
すみませんありがとうございます😭