※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠7週目で不安。検診前で心配増す。過剰な心配や検索による不安。不安を乗り越える方法を知りたい。

現在妊娠7週目頃なのですが、急に妊娠継続しているか不安になってきました…
胎嚢確認済み・心拍確認待ちで、次回の検診は1週間後です。

初診で2週間後にまた来てねと言われ、最初の1週間は悪阻しんどいなあと思いながら普通に過ごしていたのですが、今日いきなり色々考えて不安になってしまって😣

昨日ストレッチや軽めの筋トレしたけど大丈夫だったかな、きっとお腹に力入ってたよな、何だか今日は悪阻が軽い気がするな、など…
流産していても悪阻の症状は続くとの意見を見て余計に不安になっています💦
あとは今週末に知人の結婚式にお呼ばれしているのですが、無理しちゃわないかなーとか体調大丈夫かなーとか。

こうして過剰に心配したり検索魔になる事がかえって良くないとは思ってはいるのですが、初の妊娠という事もあり後から色々気付いて気にしてしまいます😭

皆さんはどうやってこの不安を乗り越えてこられましたか?
気が紛れる事など教えて頂けると嬉しいです!

コメント

yut

その気持ちすごく分かります!!
毎日、心配して、検索しまくってましたね💦
私は仕事してるので、日中は仕事で気が紛れてましたね!
家では旦那と話したり、好きな音楽聞いたり、もう何かをすることですね🎵
不安になることは良くないとは言いますが、そうならない人はいないと思うので、不安しつつも、気が紛れることをしたらいいかなと思いますよ💕

はじめてのママリ🔰

初マタですが、赤ちゃん信じてなんか調べたりせず普通に過ごしてました!
つわりがピークになりかけてたので割と寝てる時間多かったですが(笑)

その時期できるの、赤ちゃん信じることだけです☺️

どうしても不安なときは夫にこういうことが不安で〜って話聞いてもらってました!
聞いてもらうだけで気持ちの落としどころ見つかるので!