※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校を転校するのはやめた方がいいですか?💦今は賃貸に住んでるんです…

小学校を転校するのはやめた方がいいですか?💦

今は賃貸に住んでるんですが娘が小1の2月に契約更新がありその後に出来れば早い段階で市営に行きたいと思ってます。市営は隣の学区です。

今行ってる保育園のお友達はほとんどが来年から行く学区や市営のある学区ですが娘はASDがあり馴れるのに時間かかったり人間関係が上手くいきません。また、児童発達支援に行くのですがそのお友達も市営のある学区に行く子も数人います。

去年12月に離婚し早く住める所で家賃が安い所、3人でも狭くない所が今の家しかなく今年の2月から今の家に住んでます。
田舎なので今の学区に市営も県営もなく市営がある学区は家賃が高かったりで無理でした、、、

この場合途中で途中で転校さすのはやめた方がいいでしょうか?
今が築45年の2Kで駐車場込み35000円の物件なんですが
シングルで養育費なしなので高く感じてますし古いので所々がたがきてます💦がたがきてる所を直す場合自己負担になるので直しませんが、、、
また、2年以内に引っ越したら家賃を何ヶ月分か払わなきゃ行けないので今すぐの引っ越は無理です💦

みなさんなら息子が小学校を卒業するまで引っ越しせずに居ますか?
それとも2年後市営に空きがあれば引っ越しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも娘が発達障害あるので、転校はさせならないです。今は友達いるけど転校したらぽつーんとなる気がして怖いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌠
    確かに転校したらポツンとなりそうです😭

    • 6月11日
ママリ

転校やめてた方がいいですね💦
私が友達作りが下手くそで小学校低学年での引越しで人生変わりました。最悪な方に🤣
終始いじめられるか、ポツンと一人ぼっちで転校させた親恨んだこともあります笑

兄と姉は友達作れてたので完全に運とか、性格の問題もあったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌠
    そうなんですね😭
    娘も友達作りが下手なのどママリさんと同じようになりそうです😭💦

    • 6月11日
りんご

違約金の金額について再度確認して今からでも市営に引っ越しを考えてみても良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌠
    違約金は今だと家賃3ヶ月分でそこに壁に穴、部品の壊れがあるので退去費用が凄そうですぐに引越しは出来ないです💦
    また今引越しをしたら保育園が遠くになり車がないので通えなくなります😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

2年以内に出て行っての違約金があるとしても、市営に入れればその分ペイできるのでは?と思うので、市営に入れる段階で早めに引っ越します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌠
    今引越しをしたら保育園を転園しなきゃいけなくなるのと違約金と退去費用でかなりの額取られそうなので今すぐの引越しは難しいです😭

    • 6月11日
けろけろけろっぴ

いますぐ引越しができないなら
もう諦めますね🥲
長女が小学校にはいる1ヶ月前に引っ越しました🥲

自閉っ子ママ

自閉症、知的障害の息子がいますが環境の変化に弱いです。

家も新しい、学校も新しい、先生も新しい…一気に環境の変化はかなり辛いと思います。

息子も卒園式前から入学式までかなり荒れました。
私を叩く、蹴る、大泣き、夜中に何回も起きる…

ちなみに私もシングルなので全部一人で抱え込まないといけなくて心が折れそうで生きた心地もしなかったです。

元々実家に住んでてそこだと学校が違うので息子が転校しなくていいように年長で引っ越しました。

まず新しい家に慣れる、慣れたら学校に慣れる。そうやって段階を踏んで引っ越ししました。

特別児童扶養手当はもらってますか?

息子は診断されてて診断書もドクターに書いてもらったのでいただいてます。

もしまだなら申請してみてください。