※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の誕生日プレゼントについて、トイザらスで自分で選ぶことに不安を感じている。価格や選び方についてアドバイスを求めている。

もうすぐ4歳になります。4歳なので、そろそろトイザらスで好きな誕生日プレゼントを自分で選ばせてみようかなと思っています(これまでは親のあげたい物をあげていた)

とは言え、あの膨大な宝の山から、適切?な物を選べるのでしょうか??絶対すぐ飽きる!とか、それ持ってるよ💦ってのを選んだ場合、どんな声掛けされてますか??
値段は、上限とか決めてますか?
パソコンみたいなのは、目が悪くなりそうだからダメとか、言い出したらキリがなくて、、、

コメント

しょこ

うちの子は目移りしてあれもほしいこれもほしいで結局なにがほしいのかわからなくて無理なので何欲しいか家で聞きます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    たしかに絶対目移りしますよね💦

    • 6月10日
ママリ

以前、ママリでおもちゃ屋さんに行った時に子供が欲しい!買って!って言ったものを写メっておいて、プレゼント時期に改めてそれらの写真見せて、その中から選ばせるっての見たので、今年はそれにしました😄

そのときは欲しいけど、買って飽きるの早いと寂しいですよね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なるほど、後で落ち着いて見れますもんね!それは良さそうです!

    • 6月11日
み

うちはメルちゃん大ブームなので、メルちゃんのカタログの中から選ばせました!
見たいコーナーを先に決めておくと良いかもしれません✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    ブームがあるといいんですけどね💦
    たしかにある程度コーナー絞っておくのも良さそうですね!

    • 6月11日