
コメント

げーまー(26)
普通だと思いますけど!!!
今周りが早いだけだと思います。
次男はまだ読めないですし書けません。
数字も適当に言ってます。
長男がやっとひらがな書けるようになってきて
母は感動してます!
ひらがな習うの小学生ですし
わたしは気にしてません(^^)

はじめてのママリ
まだ全く読み書きできません!
保育園年中からお勉強始まりましたが、みんなそんな感じでした。まだまだ焦る必要ないと思います🥺
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
今年少なので、まだ大丈夫ですかね🥺💕周りがちらほら読み始めてて焦ってしまってました🤦♀️💦- 6月10日

ママリ
年少さんですよね?
四歳になる頃にひらがな全て読める子のほうが早いかなと思いますよ🤗
四歳になる頃なら4〜5個くらいしか読めませんでしたよ😂
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
年少です❣️
まだ4〜5個も読めませんし、名前すらも危ういです🥲💦- 6月10日

はじめてのママリ🔰
数字だけでも分かるなら
天才だと思います🤣
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
数字は0〜9までは読めるようになりました🤗
天才と言われて心軽くなりました🥺💓ありがとうございます😭- 6月10日

さらい
全く遅くないかと。。、
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
全く遅くないなら安心です🥺💓- 6月10日

まっこ
別に遅くないと思いますよ。
今は親たちが勝手に早く教えてるだけっていうか…何も問題ないと思います。
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
周りがちらほら読み始めてるの見ると遅いのかと思ってました🥺💦
焦らず気長に待ちます🎶- 6月10日

はじめてのママリ🔰
うちの次男全く読めも書けもしません(笑)
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
そんなもんなんですね❣️安心しました🥰数字も教え込んだわけではないので、自然と身に付くのを待ちたいと思います🎶- 6月10日

ほし
年長ですが
ひらがなまったく読み書き
できないです😣
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
まだ焦らなくてもいいですかね🥺✨- 6月11日

退会ユーザー
うちの娘も心配してましたが
4歳2ヶ月で
お友達の名前をあいうえお表を見ながら教えてほしいと言われたので教えたら
よくよく間違えますが
いうようになったし
自分の名前を書いてみたいと言ってなんとなくですが書いたりしてます😂
でも本当に下手くそで
あ→ お みたいだし つ は
反対だしこんなもんかなと思います。
娘は3月末の早生まれの年中なので
周りに遅れを取らせてしまったらかわいそうと思い
部屋中にあいうえお表ををはってバナナ食べてたら
あいうえお表みながらばなな!と一緒に指差してます😊
とりあえず、興味をもたすのが大切だなと最近思いました😊
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
娘は数字の方が興味持ったみたいなので、まずはひらがなに興味持ってもらわなきゃですね🥺🎶
何となくでも書けるのはすごいですね💕- 6月11日
-
退会ユーザー
いえいえ!ちなみに私自身5月生まれです。
ひらがな覚えるのが遅くて
小学校入学前とかに
親が焦って必死に覚えさせたと言ってました🤣笑
数字も100まで数えれるようになったのは小1だったような気がします😂
そんな私はちゃんと大学卒業して専門職で働いたますので😇笑
今は周りの子本当に早いし、ちょっと遅いと発達障害?!?!みたいに
不安になる情報もあるから子育てしにくいです。。。- 6月12日
-
なちゅめ
遅くなりました💦
私は逆に早くに覚えさせられたみたいで、今の娘くらいの歳にはひらがな読めてた、と言われたので、それもまた不安になる要素でした😭
そうなんです…ちょっと遅かったりすると発達障害⁈ってなりますが、娘はトイレもめちゃくちゃ遅かったので(現在進行形)娘のペースでやっていこうと思います😊- 6月14日
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
周りが早いと焦りますが、そんなもんなのですね🥺安心です💕
無理に教え込まず、自然と身につくのをあせらず待ちます❣️