
同居開始後、旦那に怒られることが多く、自己中心的な態度に困惑している女性の相談です。
洗い物をしていると「そんなことしてないでこれ(旦那が出したゴミを手渡されゴミ箱にいれる)やって?やる順番おかしいよ」と怒られる…自己中すぎませんか?😫
4ヶ月前に入籍、仕事の都合で離れており数日前からようやく同居し始めました。毎日怒られてばかりです😫 俺がブチギレる前にやったほうがいいよ?みたいな圧ばかりかけてくる😫
私が移ってきたのですが、こちらで始める仕事も旦那が有無を言わさず「ここにしろ」と決めつけてきています😫
えらいこっちゃ…😫 あちゃちゃちゃ…という気持ちでいっぱいです😫
- き
コメント

はじめてのママリ
調子乗ってるみたいなので、プチンとブチギレてやりましょう😇🔪

28sai🎋
え?まだ子供いないなら別れた方が賢明です!
-
き
まだ結婚したてですが…とんでもない人かもと思えてきました😵💫
- 6月10日
-
28sai🎋
めちゃくちゃ弱い男ですよ!!
- 6月10日

まるまる
自己中というかモラハラ夫の匂いがします...
ブチギレる前にやった方が良いよって...他人をコントロールして自分の機嫌を取りたい人なんだなってことがすぐわかります💦ストレスですね💦
-
き
そうですね😢 モラハラでしかないと思います。思い通りに動かないと「俺の言ったとおりにしろ」「俺の言うことを聞け」と言ってきます😵💫
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
自分で捨てろよ…と捨てずに
貯めておきましょう🥺
モラハラっぽいです…😭
-
き
モラハラですよね…😭 最近になって激しくなってきてます😭
- 6月10日

ミラクル
いや、今は大丈夫でも、
今後キツくないですか?
子供できたらもっと大変ですよね。
旦那のこと、疎かになりますから。
録音する。録画する。
実家に相談。
相談結果によっては家出、義実家に伝える
両親交えて、みんなで話し合い。
ぶちギレて構いません。殴られたらこっちのものです。すぐ警察でいいんですよ。
どんなに好きでも、それは今だけです。未来のこと考えてみてはどうでしょう。
なんだか心配です。
-
き
今後キツイと思います…今ですらストレスがあります。「バーカ」「ブス」などの暴言ばかりなので子供が出来たとき、そんな口調の父親は嫌だなと思いました…💦
いつでも証拠を揃えられるように準備しておきます😵💫
義実家もクセありで、関わりがありません💦
地元にもしもの時に泊まれる友人宅など、事前に声掛けしてあります。
いざとなれば出ていこうと思います。- 6月10日

退会ユーザー
モラハラ夫の素質しか感じられません😱
怖いです。
そのうち、きさんの自由なくなりそうで心配です💦💦
-
き
モラハラですよね😭
今はスルーできますが、これ以上自由が危うければ出ていくことも視野に考えないとと思います。- 6月10日

はな
お付き合いしてる時からそんな感じだったんでしょうか??
質問者さんに立ち向かう勇気があるなら、今のうちに教育した方が絶対いいです。
早いうちだと旦那は教育できます。
結婚して一家の主人になった気でいるんでしょう。
立場が上くらい思ってるんじゃないんでしょうか??
現実を突きつけて、夫と妻は同等だということを理解させた方がいいです。
怒られるのが嫌=我慢
をしてると間違いなくずっとこのままです。
義父さんがそういう人なんでしょうかね?
-
き
交際中から情緒は不安定でしたが、もう少し冷静だったし、こちらを尊重してくれていました。
お義父さんがまさにこんなかんじの人なんだそうです。夫とも数年会っていないらしく、ご挨拶が出来ていません。
思い通りに動かないと「俺の言うことを聞け」「俺の言ったとおりにしろ」と怒ってきます。すごい言葉だなと思います。(これは、入籍後顕著になりました…)
教育が可能であれば、頑張りたいと思います。- 6月10日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか…?自分で出したゴミを人に捨てさせるとか意味不明ですし、仕事も決めてしまうなんて、きさんの心はどうでも良いの?って感じです💦
子ども生まれたら協力不可欠なのに心配です🥲

こっとん
調子にのらせちゃダメです!
教育しましょう!笑
うちは8年、、まだまだ教育中です😭
き
ヘコヘコした態度はとらずに、黙っておいてます😵💫 まだ大丈夫なのですが限界が来たら物申すか家出るか…😫