 
      
      子宮頸管の長さは20〜23週で1度測り、その後は測定されていないようです。病院による差があるため、皆さんの経験を参考にすると良いでしょう。
子宮頸管の長さは、何週の時に初めて測りましたか?
また、その後何回、何週の時に測りましたか?
私が通っている病院は20〜23wの時に1度のみのようなのですが、時期についてと、1度のみで大丈夫なのか心配です。
初期からお腹が張りやすいので切迫になったら怖いと思っています。
(安静にしていれば張りは治るので、特に張り止めの薬は処方されていません)
病院によるんだと思いますが、参考に皆さまの経験をお聞かせください!🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
1人目の総合病院の時は毎回
個人病院は20週くらいに一度だったんですけど、1人目切迫でお腹も張りやすかったので先生に言うと毎回見てもらえました!👏🏻
 
            あーママ
私の産院は19週~21週の間に1回測り、その後は27週~29週までにもう一度測ります☺️
息子の時は29週の検診で測り、切迫早産と発覚しました😵💫
- 
                                    はじめてのママリ🔰 19〜21週の時には大丈夫でも27〜29週で引っかかることもあるんですね! 
 そう考えると毎回測ってくれた方がやっぱり安心ですよね〜😂
 切迫早産、ご不安もあるかと思いますがお大事になさってください✨- 6月10日
 
- 
                                    あーママ そうなんです!1人目の時、28週の壁といって切迫早産になりやすい時期?と言われました!だから、この週で必ず測るんだ〜と教えてもらいました! 
 
 今回、子宮頸管縛ってるので私はこまめに測ってもらってます!注意しなきゃなので笑
 ありがとうございます🙇♀️
 ママリさんも暑くなってきたので無理せず過ごしてくださいね😣- 6月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 28週の壁、聞いたことあります! 
 妊娠中はいっぱい壁がありますよね😂
 
 ちなみに子宮頸管無力症ではなく切迫早産の診断だったのでしょうか?
 張りもありましたか?- 6月10日
 
- 
                                    あーママ 1人目の時は頸管長が短くなるだけの切迫早産の診断でした!めちゃくちゃ張ってました💦 
 でも、今回は子宮頸管無力症の疑いがあり切迫早産予防として縛ってもらってます!
 今は1人目よりは張りません😊- 6月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 
 張りもあると余計に心配ですよね😭
 縛ったことで張り防止にもなるんですかね?!
 色々教えてくださりありがとうございます😊- 6月10日
 
 
            はじめてのままり
先生に言った方がいいと思います☺️!
経腹エコーだけで
次じゃあまた1ヶ月後ね〜と言われたのですが
上の子の時切迫で心配でって言ったら
経膣もしとこうか〜
言ってくれて良かったよ、
短いから張り止め出しとくねと
言われても
1週間ごとの検診になりました🥺💧
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど、こちらから言って測ってくれるパターンもあるんですね! 
 逆に言わなかったら測らないし張り止めも出されなかったってことか?…って考えると怖いですね😭
 私も次回以降頼んでみようと思います!- 6月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やはり毎回のところもあるんですね🤔
毎回確認できたら安心ですよね!
私もお腹が張りやすいし、気になったら先生に頼んで見てもらおうと思います☺️
はじめてのママリ🔰
その方がいいと思います!
今現在、切迫早産で入院中です〜😭お腹張ったらすぐ休むとか安静にしてくださいね🥺
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
先生が私の張りに関して楽観的と言うか、出血なければ大丈夫〜みたいな感じなので逆に不安です😂
張った時は自主的に安静にしようと思います!
入院されてるんですね😭
ご不安もあるかと思いますがお大事になさってください✨