 
      
      
    コメント
 
            だるま☃️
私は検診後に出血して、そこから入院(2日間)で、産まれる気配もなくて土日挟むので、一時退院
月曜日も陣痛来なかったら出血あるから促進剤使いましょう▶︎促進剤で赤ちゃんの心拍低下▶︎緊急帝王切開しましょう
って流れでしたー、
痛みで辛いのは術後の麻酔が切れ始めた時ですね🥲24時間は痛みと戦いました😇 
食事
1人目の時はお粥の汁▶︎10部がゆ▶︎8分粥・・・と、慎重でしたが
2人目は手術夜にして翌朝から
普通にご飯出てきて制限無かったです!
 
            3h⸜( ⌓̈ )⸝
3人とも帝王切開です☺️
1人目は緊急帝王切開で40w目前で破水して入院→なかなか陣痛が進まず子宮口も開かず私も赤ちゃんも体力落ちたので。1週間くらい入院しました。
2人目は予定帝王切開で38w3dで出産しました。
これも1週間くらいです。
3人目も予定帝王切開で38wちょうどに出産しました。
1週間くらい入院しました。
2人目3人目の時は入院中に子宮に血腫が出来て2人目の時は開腹手術して取り除き、3人目の時は抗生物質投与して治しました😂なのでどちらも1日だけ追加入院してます。
1番辛かった痛みは麻酔が切れた後のお腹の痛みですね!笑3〜4日まではめっちゃ痛かったです😭
わたしは食欲あったので普通にもりもり食べてました!笑
最初は重湯とかだったのでそれはそれで辛かったです🥺
- 
                                    はじめてのママリ 3人とも帝王切開⁉️ 
 もうベテランですね😂😂‼️
 
 入院期間長いですね😭😭
 やっぱり麻酔切れたらお腹は激痛なんですね💦
 そんなに長い間痛いのに授乳とかもしなきゃいけないですもんね⁉️
 
 おトイレには行けるんですか⁉️
 痛みはあるけど食欲はあるんですね😊😊🌟- 6月10日
 
- 
                                    3h⸜( ⌓̈ )⸝ ベテラン🤣🤣 
 
 痛み止めは我慢せずに使ったほうがいいです!頼れるものは頼っちゃいましょう!赤ちゃんも無理せず預かってもらって、入院中はゆっくり過ごしてください☺️
 
 麻酔してるので、トイレに行って腸がちゃんと動くかチェック(おしっこやうんちはちゃんと出るか)みたいな感じがあるので、まずはトイレに行くまでが試練です😂- 6月10日
 
 
            あーじょ
上の子が陣痛促進剤の後、緊急帝王切開になりました!
まさか帝王切開になると思わなくて無知で挑み大変でした🥲
しかも促進剤で子宮口8センチまで陣痛に耐えた後だったのでフルコース出産となりました。
帝王切開の後はお風呂入れないので汗拭きシート必須で術後は絶食なので耐えるのみ(笑)
私は尿道カテーテルが1番痛かったです😭
あと術後のくしゃみと咳は激痛です😭
- 
                                    はじめてのママリ 想定外とか怖いですね😭😭‼️ 
 陣痛耐えたのに…‼️フルコースは本当にお疲れ様でした😣😣🌟
 
 なるほど‼️
 汗拭きシート持っていきます🥹🌟
 せっかくの楽しみのご飯はしばらくお預けなんですね😂😂💦
 くしゃみだけで激痛なんて…😂😂本当に動けない感じですね💦
 尿道カテーテル辛いって方昔のコメントでもたくさんいましたが、やはり痛いんですね😂覚悟しておきます‼️
 
 コメントありがとうございます😭‼️- 6月10日
 
 
            M✩.*˚
逆子が治らず帝王切開でした!
帝王切開の前日から入院でしたよ☺️
延長コードですかね!!
痛みで辛かったのは、起き上がる時と寝転がる時に傷口が痛かったです💦
あと後陣痛?が痛かったです!
食事は食べれましたよ✨
ただ、最初の2日くらいは重湯とかでした←
- 
                                    はじめてのママリ 同じく逆子です! 
 前日入院でも焦ってしまいそう😣😣
 延長コード‼️考えてもいなかった😂😂持ってきます❣️
 
 やっぱり傷口痛いんですね😣😣後陣痛は予想外でした💦
 痛みに耐えて重湯って悲しいですね😂😂覚悟しておきます‼️
 
 コメントありがとうございます😭📝- 6月10日
 
 
            👦🏻
緊急帝王切開でした!!
破水をして促進剤打ちましたが陣痛はいいように来て子宮口も徐々に7センチまで開きましたが子供が大きくて骨盤にハマらず帝王切開になりました😊
私は自然分娩予定だったので普通の荷物しか持って行ってなかったのであったらいいなぁって思ったものはS字フック、延長コード、ドライシャンプー?があれば良かったです!!
痛みは術後の麻酔が切れてから痛みが徐々に出てきて痛い!と思った時に丁度看護師さんにどーする?痛み止め入れる?と聞いてくれたので点滴で痛み止め入れてもらいそのおかげが痛みがうっすら無くなり寝れることが出来ました!!
次の日の歩行練習が地獄か!ってぐらい痛くて痛くてでも歩かないといけないと思って休憩挟みながら歩くことができその後も沢山歩く練習をして3日目ぐらいには支えもなく痛みも無くなり普通に歩けれるようになりました!!
でも仰向けで寝て起き上がるのが怖すぎてリクライニングを起こして少し座った状態で寝てました😅
5日目ぐらいからは普通に仰向けで寝れるようになりました!!
あ、ちなみに2日目ぐらいまでロキソニン飲んでました!!
食事は朝お水を少しのみお昼からご飯だけがお粥のその他普通のおかずで食べれました!!
産院によっては違うかもですが…💦
退院する頃には特に痛みもなく普通に歩くこともできたのでお家でも普通の今まで通りの生活してました!!✌🏻
でも無理はしない方がいいと思います🙇🏻♀️
長くなりすみません😭
- 
                                    はじめてのママリ 自然分娩がまさかの帝王切開とかめちゃくちゃ焦りますね💦 
 
 S字フック‼️
 めちゃくちゃ便利そう🥹❣️ありがとうございます😊❣️
 ドライジャンプーですね!しばらくお風呂入れなかったら頭洗えないですもんね🥹💦
 
 歩行練習😳⁉️
 絶対安静‼︎って訳でもないんですね‼️驚き‼︎
 でもそのおかげですぐ歩ける様になったんですね😳😳‼︎
 それはとってもありがたい‼︎
 
 ご飯は産後ガッツリとか言う訳ではないんですね流石に😂😂💦
 
 いえいえ!詳しくありがとうございます😭❣️- 6月10日
 
- 
                                    👦🏻 その前にも骨盤がギリギリで 
 早めに誘発3日間したのですが上手くいかずの退院して予定日ぴったりに破水して帝王切開だったのでもーお願いします〜って感じでした😂😂
 
 動きたくないなって思った時に
 ベットの横に掛けれるのでいいなって思いました😊
 そーなんです💦すぐにすぐお風呂入れないのでホント必要でした😅
 
 何か…名前忘れたんですけど何かの予防のためにも歩くのは必要みたいです🥲
 痛すぎましたが頑張ろうと思えました!!
 やっぱり歩くとそれに慣れてだいぶ楽になれましたよ!!
 
 ご飯だけはお粥でしたね😂
 でもおかずは普通だったので美味しくいただけました😋- 6月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ 出産近いたらもうどっちでもよくなっちゃいそうですね💦 
 早く出てきて欲しい!って思いが強そう😣😣🌟
 
 予防のために歩くんですね‼️
 そこは痛いからやらない!じゃなくて、痛くても歩く!なんですね😳😳❣️
 病院の方針が歩けだったら頑張ります!- 6月10日
 
 
            退会ユーザー
理由は誘発5日しても産まれず明日には42週を迎えてしまいそうだったからです。
誘発の5日間、産まれてから8日間、計12日間でした。
あってよかったのはペットボトルストロー(産後起き上がるのが重労働なので寝たまま飲める)、のど飴(産後咳やクシャミすると痛くてやばいので)、S字フックとかですかね🤔
術後の痛みや後陣痛もひどかったですが、看護師さんに伝えると薬や点滴入れてくれたので大丈夫でした。
食事は流動食からでした。
私は誘発もしててまる3日くらい食べてなかったのでそれでちょうどよかったです。
普通の人は物足りないの感じたとよく聞きます😅
家では床に布団ひいて過ごす予定でしたが、産後すぐ歩けなかったりしたせいか退院後も起き上がったりが辛かったのでベッドを用意しました。
(なぜか実家にベッドが余ってたので😂)
術後痛かったら遠慮なく看護師さんに言う!
制限がなければ痛いけど歩く練習する!
この2つが大事だと思います。
- 
                                    はじめてのママリ 42週は長かったですね😭😭‼️ 
 
 S字フックは考えてもいなかったので準備します😳😳‼️
 ありがとうございます❣️
 
 痛み止めって大事ですね😭😭‼️後陣痛とか想像もしてなかったです😭😭
 
 痛み我慢して歩くとのが、今後すぐ歩行できるかに影響するんですね😭‼️
 考えてなかったので、しっかり頭に入れておきます😂❣️
 
 コメントありがとうございます😭📝- 6月10日
 
 
            なな
1人目が逆子が治らなくて予定帝王切開になりました💦
なので2人目も帝王切開です。
あと5日でオペ予定日のところ待てずに出血と前駆陣痛で2日前に帝王切開で今まさに入院中です(^^)
食事は前日の夜ご飯が最後で、オペ当日は1日絶食、次の日は朝から流動食で徐々にならす感じです。
オペ前の麻酔と
オペ終わってからが辛いですね...
私は足の痺れがめっちゃ気持ち悪くてイライラ、寝返りが打てなくて腰も背中も痛い、傷口も子宮収縮も痛い、点滴の注射も痛いって感じでした😵
痛み止めはもらえますがピタッと痛みが消えるわけではなかったですね💦
入院中あってよかったものは、ペットボトルにストローつけて寝ながらお茶が飲めるやつと、差し入れのプリンと、病院のWi-Fiです😂
- 
                                    はじめてのママリ お疲れ様です🥺🥺🥺‼️‼️‼️無事終わったんですね😣🌟 
 体調はどうですか?
 
 なるほど‼️
 痛み止めってそんな効くわけではないんですね😭😭
 足の痺れは初めて聞きました‼️全身嫌な感じするんですね🥺🥺
 
 差し入れのプリン🥹❣️
 幸せ感じちゃいますね❣️- 6月10日
 
 
            退会ユーザー
計画無痛分娩を希望してましたが38週の時に予定帝王切開に切り替えました😭
児頭骨盤不適合で赤ちゃんは大きいけど私の骨盤が狭くて中々下まで降りてこれてないのと、その影響で本陣痛に繋がらない事が理由です。
無痛で下から産むのを経験してみたかったのもあり先生が予定日の次の日に日付を設定してくださり、それまでに陣痛が来るか待ってくれましたが案の定来ず計画通りの帝王切開になりました😂
背中に麻酔打つ時が結構痛かったのと全身麻酔だったのですがとても苦しかったです🥲
前日から入院して8日ぐらいでした!
ドライシャンプー、延長コード、ペットボトルのストローキャップは本当にあって良かったです🥲👏🏻✨
- 
                                    はじめてのママリ 無痛希望だったんですね😣‼️ 
 骨盤が小さいのと身長が関係すると聞いたことありますが、ポンさんは身長小さめだったりしますか⁉️
 
 麻酔が痛い意見初めてです‼️
 全身麻酔とかやったことないから普通に恐怖ですよね😂😂💦
 痛くて苦しいなんて本当に辛いんですね😣😣
 
 やはり長い入院ですね😭😭
 持ち物意見ありがとうございます😭❣️- 6月10日
 
 
            退会ユーザー
おしるし
陣痛
で、2日耐えたうえに
骨盤がはまらなく帝王切開に切り替えました!
保険加入しない帝王切開で実費30万
なんで、二人目は保険使いたく
三年たたなければならないので、三年あけて沢山稼いで、四学年あけましたが夏に二人目
予定帝王切開します🤓
- 
                                    はじめてのママリ 私も保険検討してまして、1日目帝王切開だと3年空けなきゃいけないって言われてたとこです😳‼️ 
 
 すごいです‼️
 めちゃくちゃ計画通りですね、😳😳‼️🌟- 6月10日
 
- 
                                    退会ユーザー がんばりました笑 
 産んですぐ、保活し翌年から保育園
 がんがん、働きながら4歳あけてやっと出産です!
 ちなみに、昭和の終わりですが、自然に懐妊できました(^^)- 6月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ 凄いです‼️🌟 
 しかも4歳差っていいですね〜🥹❣️
 
 私は二人目産むならあけたかったですが、2年くらいが体も心も限界かと思います😭😭- 6月10日
 
 
            退会ユーザー
1人目逆子で予定帝王切開です☺️
当日入院のそこから1週間(7泊8日)でした!
入院中1番辛かったのは、お腹の痛みではなく術後翌日の朝まで飲食禁止な事ですかね…
翌日のお昼からようやく軽食(といっても流動食に近い)が出て、もう美味しすぎて涙が出ました🤣
水だけは当日夜に何とか解禁されましたが、もうとにかく辛くて辛くて😭(最初は水も次の日までダメだと言われていて絶望してたら、夜間巡回の看護師さんから「お水は今からいいよ」って言われて、神様かと思いました)
濡らしたガーゼしゃぶりながら必死に喉の渇きに耐えてました💦(真冬で乾燥もすごく…母に泣きついて小型加湿器買ってきてもらいました)
お腹の痛みはロキソニンガンガン飲んでたので意外とどうもなかったです!
ただ、入院中はベッドからの起き上がりは自力は無理で、電動リクライニング使いまくってました😂
2日目に背中のチューブ抜けてからは、私はさかさか歩けてました✌️
- 
                                    はじめてのママリ 食事禁止辛そうです😂😂‼️ 
 やっぱり食べることが喜びなのにそれができないの辛いですね🥹🥹
 
 お水もダメだったりすんるですね💦
 産んだ時期もあるんですね😖😖
 
 痛み止めがめちゃくちゃ効いたんですね😳😳‼️
 そんなに元気に歩けたなんて凄いですね!元気な方もいるんですね‼️
 
 コメントありがとうございます😭📝- 6月10日
 
 
            SAKURA
自分は、入院する一週間ぐらい前に、医師から次の検診日までに出てこなければ入院して促進剤入れますって言われてて、入院するまでの一週間の間に高位破水してて、それに気づかず入院日に言われ二日間ほど、陣痛室で促進剤入れられてて、三日目に帝王切開を判断され、緊急帝王切開になりました
9日間近く入院しました
ベッドから起き上がる時は痛かったし、看護師は手助けしてくれず、自力でベッドから起き上がることが辛らかったです
退院後は、旦那が育休取ってくれたので、無理せずに世話しながら横になったりし、ゆっくり過ごしました
 
   
  
はじめてのママリ
赤ちゃんの心拍低下とか出血って本当に怖いですね😭😭‼️
いろんな帝王切開パターンがあるんですね…
痛みは麻酔切れたらずっと痛いんですね😭😭‼️
ご飯食べれるのかと思ったらお粥だったりするんですね🥺🥺
コメントありがとうございます😭‼️
だるま☃️
個人病院では手厚く?丁寧にしてもらいました😊
シャワーは入院から退院まで入れなかったです😨
けど、2人目を総合病院で産んだら
手術翌日にはシャワーOKだし
食事は出るし
コンビニにもスタバにも行けるし🤣
術後15時間後くらいには歩かされましたけど😅
差が凄くてほんと病院にもよるんだなぁと思いました🌱
はじめてのママリ
私は総合病院なんで手厚くなさそうです😭😭💦
え‼️まさかの1週間くらいお風呂入れない場合もあるんですね💦
なるほど‼️
病院によってはかなり差があるんですね😖😖
どちらも経験されてるのでめちゃくちゃ参考になりました🥹❣️❣️