

ままり
私この前楽天スーパーセールで赤ちゃんのものだけで合計8万でしたよ🤨笑
(うちはほぼ処分してしまっていたのもありますが笑)
何人目だろうが妥協したくないところは妥協しなくていいのでは?😂

はじめてのママリ🔰
上の子と性別違うなら余計にそれくらいはかかると思います✨

るな
私は1万ちょいですみました(笑)
次の子は女の子です🥰

はじめてのママリ🔰
私もいま36週で最近買い物したら意外とかかり、自分でもびっくりしました😂
上の子のお下がりで!とか思ってても生まれる時期が冬と夏で違いすぎて結構新生児の肌着や服買うと塵積もでかかりますよね😭
-
ら
同じくです!(笑)
上の子真冬で今回の子は夏なので
真逆で😂
割とかかりますよね、、、- 6月10日

雷注意
何を買ったかにもよるんじゃないでしょうか🤔💦
例えばですけど、肌着と服、入院中の消耗品だけで3万円…とかだったら高いなと思いますし。
-
ら
おむつ、おしり拭き、母乳パット、入院中のパジャマ2着
授乳ブラ4枚、産褥ショーツ4枚
ガーゼ、産褥ナプキン、
哺乳瓶の乳首の部分、粉ミルク
です😂- 6月10日
-
雷注意
パジャマや授乳ブラ、産褥ショーツなどは上のお子さんのときのがなかったのでしょうか😭💦
私が旦那さんだったらそこを指摘しちゃうと思います😂- 6月10日

CHIKUWA
どこで何を買ったかによるとは思いますが、上の子と性別違うとお金かかったりしますよね💦
うちの旦那も「え?そんなお金かかったの?」とか言うタイプだったので、必要な物、不必要な物とか分からないくせに口出しするな!と言いました🤣
-
ら
上の子と性別も違うし
季節も真逆ですね😂
しかも割と汚れてて、、、
汚れてるのを使うのは少々なら気にしませんがそうでなければ
新しいのに変えました😅
男の人わからないですもんね、、、
責られたのでちょっと気にしちゃって😵- 6月10日
-
CHIKUWA
私は哺乳瓶もおさがりにさせるのも嫌なので色々1から揃えちゃうタイプです💦
汚れてるのもそうですけど赤ちゃんには肌質いいの着せてあげたいですもんね🥹
私は今回、授乳クッションがへたってしまったので授乳クッション、授乳ブラ共に買うのでお金かかりそうです💦- 6月10日

しずく
私ほとんど買い足しませんでした💦
1万円も使ってないと思います。おむつなどの消耗品は別ですが。
赤ちゃんの肌着などは男女関係ないデザインのものを上の子の時に買いましたし、年子なのでガーゼや授乳クッションなどのベビーグッズはそのまま残ってたし…むしろ何をそんなにみなさん買い足すんでしょう🤔
-
ら
おむつや消耗品入れての3万円です😅
私の場合上の子真冬、
下の子真夏でそういったのからも
買わなきゃいけなかったので揃えたのと
授乳ブラや産褥ショーツは
クタクタになってたので買ってたら3万ほどいきました😂
クッションも汚れてたので変えました😅- 6月10日
-
しずく
そうなのですね!おむつは消耗品だから除外して考えていいと思いますよー!
授乳ブラは私はAmazonで1000円くらいの、普通のブラと同じような形のものを買って使ってました。3枚買って1年使い倒して捨てました👍
あとは個人の感覚によるんじゃないですかね?
汚れて不潔で使えないというなら私も買い直しますが、服やベビー用品は上の子のお下がりを積極的に使います!
それがなんとなく嫌だと思う人もいると思いますしね!- 6月10日

ももも
私も上の子真冬、下の子真夏の予定で、性別も違うので服は一式買い直しでした🥹
あも女の子の服可愛くてついつい…
ガーゼ等の消耗費も黄ばんでるものは買い直しました!投稿主さんと全く同じ状況です😂
これから成長しても季節がズレてるのでお下がり着れるようになるのか心配です。
お互いやりくり頑張りましょう!
コメント