
おひつで炊いたごはんを朝と昼に食べているサイクルで、ラップではベチャつくのでおひつを検討中。朝のごはんをそのままチンしてお昼に再加熱しても大丈夫でしょうか?
おひつ使っている方教えてください🥹🙏🏻
夜にストウブで2合炊き、余ったごはんを翌日の朝と昼に食べるというサイクルで生活しています🍚
これまでラップで小分けにして冷蔵庫に入れていたものをチンして食べていたのですが、ラップだとどうしてもベチャっとしてしまうのが気になっていておひつを検討しています!
そのまま冷蔵庫に入れて、レンジにもかけられ、食洗機対応のものを検討しているのですが、
我が家のサイクルの場合、夜炊いたごはんをおひつに入れ、翌朝おひつごとチンして食べ、さらに余っているごはんはまた冷蔵庫保存したのちお昼にまたチンして食べる感じなのですが…
朝おひつのままチンして、また冷蔵庫に入れお昼に再加熱というのは使い方として良いんでしょうか?😂
お昼まで食べるなら、朝はおひつから茶碗にうつしてからチンをした方がいいのでしょうか?😂
- こて(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

れよ
食べる分だけチンしたほうが良いように思います。
何度も加熱冷却を繰り返すと、その度に雑菌増える温度を通過するので…
私もお鍋で炊いてます。タッパー保存ですが、特にベチャっとする感じはないです。
おひつわからなくてすみません💦

ゆーこ
3000円ほどの、2合分のおひつを使っています!食洗機は対応してません(>_<)
私が使用しているものは、何度もレンジ加熱するとパサパサになり美味しく無くなってしまうので、推奨してません。
こてさんの場合は、朝はお茶碗に移してチンされるといいと思います!
あと、おひつご飯はめちゃくちゃ美味しいですよ〜!ラップご飯とは全然違います!ぜひぜひ(^^)
-
こて
おひつユーザーさんなのですね✨
美味しいと言いますよね!ますます欲しい欲が…🤤
やはり茶碗に移してからの方が良いですよね、、!!
おひつってご飯を入れた時に吸収した水分を、チンする時に蒸発させてふっくらご飯になる、という仕組みらしいのですが、チンする時に茶碗に移してからだと意味あるのかなと気になっていて😣- 6月10日
-
ゆーこ
そうですね、やはりお茶碗に移してチンだとおひつチンよりは味は少し落ちる気がします。。
それでもおひつで繰り返しチンよりは断然美味しいので、お茶碗に移してます笑
おひつご飯は美味しいですし、ラップで包む手間が省けて楽ですよ(^^)おすすめです!- 6月10日
こて
雑菌は頭になかったですが、確かにそうですね😣😣
タッパーだと確かにラップよりは良いのかもしれないです✨
ラップで包んで冷蔵庫に入れチンするとお米がラップの中でギュッと潰れてしまって、茶碗にうつしてもベチャッとしているんですよね💦
おひつを買うまではまずタッパーに移すやり方で保存してみますー
こて
すみません途中で送ってしまい💦
タッパーに移すやり方で保存してみます!
ありがとうございます☺️