
コメント

はじめてのママリ🔰
近くに代わりに支えられてる柱がある場合、
元々壁作ってもなしでもどっちでもいけるような図面だったな
らとることは可能だと思います!
うちは私の希望で壁ありにしましたが、
なしにも出来たのでとることはできます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
近くに代わりに支えられてる柱がある場合、
元々壁作ってもなしでもどっちでもいけるような図面だったな
らとることは可能だと思います!
うちは私の希望で壁ありにしましたが、
なしにも出来たのでとることはできます🙆♀️
「住まい」に関する質問
新築4ヶ月です。ペットを飼い始めて2ヶ月にしてペット臭がリビング全体ひどく、換気を毎日行っていても玄関からリビングに入るだけで臭いがすごいです😭 ペットを飼っている方どうやって臭い対策行ってますか?
回答者様ならどちらの間取りを選びますか? 理由なども合わせて教えてもらえたら嬉しいです。 2枚目は当初の案なのですが、カップボードが180だと家電が本当にたらなくて脱衣所⇔キッチンをスリムドアにしました。 なし…
お庭やベランダで夜ご飯や簡単なBBQをやる方いますか? 周りの環境どんな感じですか? また、お子さんがいる方何歳ですか? 我が家は戸建て、大きめの住宅街に住んでいます 子供は5歳2歳です 暖かくなってきたので庭で…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
元々壁を作っても作らなくてもどちらでも大丈夫な図面でした!
同じくわたしの希望で壁ありにしたのですが、なんだか邪魔に感じてしまって💦
梁がしっかり乗っかっているので、もう柱を抜けないのかな…と😢
抜ける可能性はあるのですね!
お金貯めてリフォームしたいです💡笑