※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

観葉植物についての疑問です。日が少ない場所でも育つでしょうか?虫が来るか心配です。価格が育成に影響することはありますか?おすすめの植物はありますか?

観葉植物に憧れてます!
ただ究極のズボラで…😂

「簡単」「初心者」の項目で調べたところ、直感的にかわいいと思ったのは、パキラ・カポック・ペペロミアです。
調べた中でいくつか疑問があるので、教えてください。

・置きたいところが日がそんなに多くないところなのですが、観葉植物は難しいでしょうか?

・土耕栽培より、水耕栽培の方が虫が来づらいと見たのですが、最初の植え替えの手間さえ面倒で💦
上記の植物も土のままだと、虫よく来ますか?

・値段の安いものは育ちにくいとか、すぐ枯れるとかはあるのでしょうか?

・その他、おすすめの観葉植物ありますか?


どれか一つでも良いので、お願いします😌✨

コメント

マヤ

植え替えが面倒臭いならハイドロを買えば良いです😊

値段は関係無いですね。

我が家は緑だらけですが虫は湧いた事ないですし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緑だらけ、思いとしては憧れます😊マヤさんは、土でされてるということですか?

    元から水のやつを買えばいいということですね✨

    • 6月10日
  • マヤ

    マヤ


    私は土も水耕、ハイドロもやってます😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売ってるものも土のものが多いので、それで虫こないなら試してみようかと思います😊
    ありがとうございます🙇

    • 6月10日
deleted user

植物の中にも日光を好むものと、耐陰性のあるものがあります。なのでそこまで日当たりを好むものじゃなければ育てられると思いますよ。

水耕栽培はやった事がないので詳しくないのですが、土も虫がつきにくいものを使ったり、こまめにチェックしていればあまり虫はつきにくいです。

個人的には値段は関係ないような気がします🤔

パキラは育てやすいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「耐陰性のあるもの」で改めて調べてみると良さそうですね😌
    虫がつきにくいものもあるなら、それにしようと思います。

    パキラが一番気に入っていたので、パキラ第一候補で考えます!
    詳しくありがとうございます。

    • 6月10日