※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
お仕事

離婚したいです。。シングルマザーになる為にはやっぱりなにかしらの資格をとって正社員でバリバリ働かなきゃですよね😣

離婚したいです。。
シングルマザーになる為にはやっぱりなにかしらの資格をとって正社員でバリバリ働かなきゃですよね😣

コメント

ままり

どのような生活を送りたいかの理想像にもよると思いますが、、私含め私の周りは時短パートのシンママもたくさんいます🥲

  • すず

    すず

    そうなんですね😭
    ぷぷぷさんは2人目ができてすぐにシングルマザーになった感じでしょうか?

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    上の子が2歳の時にシングルになりましたよ!

    • 6月10日
  • すず

    すず

    今妊娠中みたいなので、それこそ入院とかの時は実家に預けるとかにする予定でしょうか?

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    アパートの隣もシンママでずーっとお互いに協力し合っていて、そちらにお世話になります!

    • 6月10日
deleted user

私は未婚で産みましたが、言い方悪いですが汚い道OKであれば子供との時間取りつつ、お金も困らない程度はあるくらいはできますよ~😊

別に資格はなくとも、時間はなくなるけどフリーライターやイラストレーターなどで稼ぐことも可能です

離婚できない理由を探してるのかなって思ってしまいます🤔💭

  • すず

    すず

    なにも資格がないので不安なんです。
    私1人ならともかくこどももいるので色々考えます。。

    • 6月10日
ナナ🔰

シングルマザーで娘と二人暮しですが、これといった資格もなくパートで働いてますよ☺️逆に正社員でフルタイムで働く方が難しいです💧すぐ風邪ひいて休むか呼び出し食らうかで、パートで融通効かせてくれるところが自分にはあってるなと思います😋

児童手当と、母子手当でかなり助かってます😮‍💨🙏🏼

  • すず

    すず

    そうなんですね!
    確かに正社員だろうが、シングルマザーじゃなかろうが呼び出しはありますもんね😭😭
    そうなればパートの方がいいですもんね!
    ちなみに6時間を週5とかであれば生活できるでしょうか💦💦

    • 6月10日
deleted user

私二人子供いますが
パートです🤣
転職しますがそれでもパートです
今は夜勤してますが夜勤も無しにする予定です

生活できるくらい稼いだらいいと思いますよ!私は
バリバリ働いて子供との時間を無くしたくないので

チョコパフェ

まだ離婚出来てないですが別居して生活費貰ってないのでシングルと同じですね!
正社員ではないけど、フルタイムで務めてます!

  • すず

    すず

    小学生になれば、学校終わったら後も習い事か学童いかせればフルも可能なんですかね??
    実家とかの助けは借りてますか?

    • 6月10日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    離婚して旧姓にしたら前の仕事に戻ります。
    なので小学生なったら学童の予定です。

    今は実家に住んでて生活費入れてます!
    なので両親、弟妹が休みの日は息子を見てもらってるのでかなり助けて貰ってます😇

    実家を出ても近くに住むのでお願いすると思います!

    家族も頼りなさいと、言ってくれてるので☺️

    • 6月11日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    前の仕事は業務上資格がないといけないのでまだ取ってない資格あるので取ります。
    少し給与もあがるので!

    • 6月11日
れい

シングルです🫶
保育園となると正社員はほんとに
無理です😂👍
バリバリ働く気はあるのにやはり
保育園ですぐほんと風邪、熱のお迎え要請で週5働ける週ないほどです(笑)
わたしもパートで働いてます😂

  • すず

    すず

    やっぱりそうなんですね、、😭😭
    保育園の洗礼怖いですね、、

    • 6月10日
ままり

私はもともと資格なしで総合病院のドクタークラークという仕事にパートで働き始めました😊‼︎
そのあと、資格があれば時給UPすると知ったので働いてから8ヶ月後くらいにドクタークラークの資格取りました!😆
資格なくても働ける仕事なのでそういうのもたくさんあると思います😊

ハチ

シングル=正社員
シングル=バリバリ
って概念はなくても良いと今になり思います☺
息子を10ヶ月で保育園に入れ正社員で働いてましたが小学生になってからの方が自由が私は効かずキャパオーバーで固い概念をなくしパートに切り替えました🤣🤣
因みに離婚してから色んな資格や免許取りましたが、役立ったのは高卒認定くらいでした笑
他の資格は使ってません💦

  • すず

    すず

    そうなんですね🤔✨
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 6月12日