
10ヶ月の息子が野菜を嫌がり、食事が減っています。無理に食べさせるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
来週で1歳になる息子がいます。
離乳食は、好き嫌いなく9ヶ月くらいで
3回しっかりたべていました。
なので10ヶ月前にはミルクもやめてご飯のみでしたが
最近色々分かってきたのか、野菜は見るだけで拒否。
口に入れても嗚咽しながら吐き出します笑
ご飯も100グラム食べていたのが半分も食べず
パンや果物系はたべます。(甘いのお菓子
この場合は、無理にあげないほうがいいですか?
いままでごはんの悩みはなかったので
とても悩んでいます。ミルクも全然あげていなかったので
どうしたらいいでしょうか?
- 🐼(2歳8ヶ月)

ママちゃん
離乳食みたいなゴハンなら普通食に進めていく。
似たようなメニューばっかりになっていないか。
朝まで寝るなら、ミルクなしでいいと思います😀

しん。
どんどん好みが出てくると思います。
炭水化物を食べてビタミンとれていたら基本的には大丈夫です!
鉄分は心配なので何らかとるといいとどいます!(鉄分入りクッキーとか…?)
お菓子に走るとそればかりになるので、あえて上げる必要はないです。
パン食べるならパンでいいと思います!
コメント