
コメント

めも
流産が赤ちゃん側の問題と分かっていれば私はその後は行かなかったです。
気にされるのであれば通うというか、不育症の検査をされるといいのかなと思いますよ。
めも
流産が赤ちゃん側の問題と分かっていれば私はその後は行かなかったです。
気にされるのであれば通うというか、不育症の検査をされるといいのかなと思いますよ。
「婦人科」に関する質問
人工授精4回目、リセットー。 もう年内出産は無理だと思うと落ち込みます。 生理周期も安定してるのになぁ😢 まだちゃんとした検査はしてなく人工授精まで できる婦人科に通ってるのでそろそろ 専門のクリニックに転院し…
これからの妊活と仕事について相談です>< 妊活始めて1年半が経ちました (自己流1年,病院でタイミング法半年ほど) ※普通の婦人科で出来る範囲の検査はして特にこれと言って問題は見つかりませんでした。 私は派遣社員…
皆さん生理何日前からお腹痛くなりますか? 私は1週間前から痛くなります、、、 2人目産後からpmsもひどく、ハッキリイライラした感じとか不調を感じるようになりました。。 病院いきたいけど下の子預けられず、連れて行…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1度目の流産なので不育症の検査まで至ってないのですが、一度流産してしまった事から神経質になってしまい、次も流産してしまうのではと不安です。
そして、医者に言われた日よりもかなり早く生理が来たので子宮内膜が薄くないのかや癒着などがないかなどが心配です。
めも
一度ではあまり勧めない病院がほとんどですよね。
術後の生理は本当に個人差があると思います。
私は2ヶ月近く来なくて焦りましたが、半年は体を休めようと決めていたのでその間に排卵も生理の時期や量も安定しました。
術後間もないように思いますので癒着に関してもまだ早い気もします。
気になることを診てもらうのはとても大事だと思います!
ただ個人的にはもう少し様子を見て、術前と何か変化があれば受診、でいいのかなと思います。
一度でも流産するとその後ずっと不安ですよね………。