
娘が怪我をして眼科に行った際、保険の診断書に関する問題で疑問が生じました。保険の意味について悩んでいます。
娘が5月末に学校で人にぶつかって目の当たりを怪我したので眼科に行ってきました。その病院から学校の入っているスポーツ興信なんたらっていう保険が使えると聞いたので、その手続きをしました。そのあと、それとは別に入っている娘の保険でも保険がおりると知ったのですが、その眼科で診断書を貰うのに5,500円かかると言われました。娘が別に入っていた保険でおりる金額は2,000円ですが、保険の規約のところには診断書は自費になると記載されてました。2,000円のために5,500円かかるなら保険の意味がないと思うのですが、こんなもんなんでしょうか?
- sena(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書が実費ならマイナスなので請求しませんが、加入している保険だと領収書や明細や診察券のコピーでも大丈夫です😊診断書がないとダメと言われましたか?

てんまま
コープ共済とかだと領収書でいいんですが
学校で入られている保険はそういうイメージです。
通院してやっと元がとれるかなーって感じじゃないでしょうか(^^)?
-
sena
そうです、学校からお勧めされたPTA何たらかんたらっていう保険なんです💦怪我したその日だけの通院じゃダメですねー😭
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
私もこないだ保険の診断書が必要で6000円しました。。入院したので支払いはもっと多いのでプラスではありますが、診断書ってお高いです〜😥
-
sena
通院一回だけなのに診断書必要ならアホですよねー🤪🌀ちゃんと読んでないだけで診断書いらないかもしれない、もう一度よく見直してみます!
- 6月9日

ママリ
コープや都民共済などは2万円以下の保険金に対しては、
文章料(診断書等)は全額保険屋さん負担ですよ😊
確認してみてください‼︎
-
sena
そういうところも大事になってくるんですね‼️チェックしてみますー😳‼️
- 6月9日
sena
コメントありがとうございます!
診断書を書く用の書類が送付されてきました!
sena
診断状況申告書でも可と書いてあります!それも書式が添付してありました!
はじめてのママリ🔰
診断書など2000円をこえる方法でしか請求できないなら諦めるしかないと思います😂
sena
えぇー💦何のための保険なんだーーー😭😭😭
はじめてのママリ🔰
1回の通院だと診断書を取らないとダメな保険なら使えませんね🥹なので我が家では少しの怪我なら診断書がいらないコープや県民共済なので領収書などで申告できます。
はじめてのママリ🔰
教員をしていますが、今まで勤務していた色々な学校では、学校の保険だとクラスで1〜2人入っているかどうか位のイメージです。
sena
うーん、私がよく見てないだけで、もしかして診断書いらないのかもしれません💦よーくよーく確認してみます‼️
sena
coop保険も検討したんですが、あまり使わないだろうと安い学校の保険にしてしまいました😭もう一度よく確認してみます💦保険の請求が初めてなので色々あるのかもしれません‼️希望は捨てないです🤣