お金・保険 地方銀行でつみたてNISA中。10月まで勘定廃止通知書なし。楽天で総合口座開設不可→子どものNISAも不可。地方銀行でジュニアNISAが必要? ・私が地方銀行でつみたてNISAをしている ・今年買い付けをしているので10月まで勘定廃止通知書はもらえない となると、楽天で総合口座の開設はできない→子どものジュニアNISAの口座も楽天では作れない であってますか? この場合、私の口座がある地方銀行でジュニアNISAするしかないですか? 最終更新:2023年6月9日 お気に入り 楽天 銀行 みーこ(2歳6ヶ月, 6歳) コメント ママリノ 親がニーサじゃない普通の口座があればジュニアニーサの開設はできますよ。 みーこさんが楽天証券で普通の証券口座を開設すれば大丈夫です。 6月9日 みーこ 楽天証券の普通の証券口座とは、どのように開設するかわかりますか?💦 非課税口座とは違いますか? 非課税口座開設の書類は取り寄せたのですが、そこの手順通りいくとなると開設できないようでして… 6月9日 ママリノ 非課税口座=ニーサ口座です。 普通の口座とは総合口座のことです。 非課税口座の書類は取り寄せておいて大丈夫ですが地銀からの勘定廃止通知書を発行してから使います。 10月まで置いておきましょう☆ 6月9日 みーこ ありがとうございます! わたしがほしかったのは「マイナンバーの登録用紙」だけだったのに、NISAの口座が開設できる書類まで届いていたようで、混乱していました💦 6月9日 ママリノ 万が一、ニーサ口座の申込をしてしまったとしても 開設できず、となるだけですので そこまで心配はいらないです。 混乱しますね。 6月9日 おすすめのママリまとめ ローン・銀行に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みーこ
楽天証券の普通の証券口座とは、どのように開設するかわかりますか?💦
非課税口座とは違いますか?
非課税口座開設の書類は取り寄せたのですが、そこの手順通りいくとなると開設できないようでして…
ママリノ
非課税口座=ニーサ口座です。
普通の口座とは総合口座のことです。
非課税口座の書類は取り寄せておいて大丈夫ですが地銀からの勘定廃止通知書を発行してから使います。
10月まで置いておきましょう☆
みーこ
ありがとうございます!
わたしがほしかったのは「マイナンバーの登録用紙」だけだったのに、NISAの口座が開設できる書類まで届いていたようで、混乱していました💦
ママリノ
万が一、ニーサ口座の申込をしてしまったとしても
開設できず、となるだけですので
そこまで心配はいらないです。
混乱しますね。