※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

小さい洗濯機を購入したい理由や旦那との話し合いについて相談しています。実際にその洗濯機を使った経験のある方の意見を聞きたいそうです。

小さい洗濯機(折りたためて、タオルだと4〜5枚くらいが限度の洗濯機)を購入された、使われたことがある方いますか?
息子の保育園のエプロンや今後生まれる新生児の服をそれで洗いたいから買いたいと旦那に言われました。

1ヶ月前くらいから欲しいと言っていて、楽天スーパーセールで買おうとしていたみたいです。
ただ、以前言っていたことと話が変わってきていて私は納得できなくて、昨日1時間くらいそのことで話し合いました。
なんだか赤ちゃん用の洗剤で自分の服やシーツやタオルを洗われるのが嫌みたいです🤔

息子が生まれた時は里帰りだったのでどのくらいの洗い物の量なのかどんな感じなのか旦那は知らないし、また子どもが2人になることの大変さもあまり想像できていなさそうです💧

「たった数枚のために洗濯機を回す必要がない。掃除も大変だし」と言われたんですが、私はこれからはたった数枚の洗い物にはならないと思っています。
確かに洗濯機の掃除は旦那がしていますが。

実際にその小さい洗濯機を持っている方の話を聞きたいです。

コメント

pen

汚れ物用途ですが小さい洗濯機使っています!
うちはどろんこ遊びしたときの予洗いや靴を洗うだけなので事足りていますが、毎日の洗濯ってなると容量も足らないし何回回せばいいのやら…って感じです😇
赤ちゃん用の洗剤で洗われるのが嫌なら普通の洗剤で洗ってはどうですか?
上の子はちゃんと分けて赤ちゃん用の洗剤でってやっていましたが、面倒になって下の子は生まれた時から一緒に普通の洗剤で洗っています😂
特に何の問題もないですよ😌

  • ななこ

    ななこ

    予洗いや靴を洗うのに使われているんですね!
    保育園で使ったエプロンの汚れや匂いも嫌みたいです😅
    なので子どもの汚れものは小さい洗濯機で洗って、他のものは普通の洗濯機で2〜3日に1回で良いと思っているんだと思います。

    いくら小さいといっても賃貸なので置き場所もないし、洗っている時に子どもが触る可能性があるのが気になっています。
    洗剤の件は嫌なら普通のを使おうと言いました!
    あとは赤ちゃん用の柔軟剤がたくさん残っているので、使い終わったら普通のを使うことにしました!

    • 6月9日
  • pen

    pen

    安全性は皆無に近いですね😂
    一応簡易的なロックはありますけど、簡単に開けられちゃいますし💦
    確かに保育園のエプロン臭いますもんね😂夏場は特に…
    それなら除菌も兼ねて酵素系漂白剤につけ置きしてから洗ったらそんなに気にならないように思います!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

逆に旦那さんのを小さい洗濯機で洗ったらいいと思います😂

うちも靴を洗う為に最近1万位の折り畳めない小型の洗濯機買いました。

旦那さんのパンツとシャツ寝巻き位なら洗えるかも?と思います😂
ただ二層式なのでめんどうではあります😂