
耳鼻科で子供の診察中にコロナ感染者が診察され、心配が増えた。診察は様子見で薬はもらえず、感染リスクを考えてシャワーを浴びて洋服を洗濯したが、不安が残る。
ちょっと愚痴になります…
5ヶ月の子の鼻水と目やにで、大したことないけど薬をもらっておこうと耳鼻科に行きました。
近くの小児科だと発熱外来に行くことになるので他の病気をもらいたくないと思い、比較的に風邪の患者さんが少ない耳鼻科にしたんです…が、
診察を待っている時に発熱の人が来て、診察室奥の隔離場所(カーテンで仕切られているだけ)へ行きました。
そしてうちの順番の前にその人の診察を開始。
診察室の声が聞こえて、どうやらコロナだったようです…
そしてその後にうちが呼ばれました。
先生はしっかり手を洗っていたし、おそらく椅子も消毒してるような…
でも、同じ空間にコロナの人がいて、その人を診た後にうちの子どもの診察、
しかも薬もなく様子見でいいでしょうと…
せっかく警戒しながらも受診したのに、コロナが子供に移っていたらどうしようと心配の種を増やしてしまいました。
薬もらえないなら家で吸引して過ごせば良かったー。
コロナの人が来る前に行けていたら…。
とりあえず帰って来てからすぐにシャワー、着ていた服も洗濯しました。
よくおでかけもするので病院じゃなくてもどこでも移る可能性があるのは分かっていますが、もやもやーです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
タイミングというか運が悪かったというか、、、確かにモヤモヤしますね💦
先生や病院側もしっかりその後の処理されてたみたいなので大丈夫だと思いますよ🥲💓
お子さん連れて病院行くの疲れますよね💦お疲れ様でした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
よく行く耳鼻科でいつもは発熱の人なんて来ないのに…
でもここで愚痴らせてもらったら少しスッキリしました!